冬前の庭仕事

とある日、となりの庭を見たらきれいに芝が刈られてた。我が家とは長さが全然違う。やはりうちはサボりすぎたのだ。

ブラックフライデーで買ったもの

  • 芝用バリカン

  • 枝切りはさみ 

やったこと

  1. 生い茂りすぎたローズマリーを痩せさせる

  2. 冬を迎える上での芝刈り動画とブログを読み長さをしる

  3. 数日に分け、バリカンで芝刈り

まず、ローズマリーは放置すると繁殖がやばい。
こんなにあっても、肉料理での臭み消しに使うのはわずかである。立派な木になり、蜜になりすぎ光合成できない葉は枯れていた。買った枝切りはさみでとにかく切って切って切った。体からローズマリー臭がするようになった。

通常、芝は2〜3センチが良いらしい。冬を迎える前はそれより気持ち長くすると冷えすぎないそうだ。また刈りすぎたら芽を刈りハゲるので注意。


で、我が家の芝は20センチ近くある。
前にも書いたが、長さでフカフカ。
これだけ長いと今ある芝刈り機では短くならない。
というわけで、専用バリカンの登場。

バリカンの注意点は短くしすぎないことだが、うちは長すぎるので最初は気にせずとにかく短くすることだけを念頭にやった。
バリカンは腰をかがめてやるので足腰は筋肉痛で痛いし、手は腱鞘炎みたいに痛くなった。
上下左右、両方向から刈り、熊手で刈った芝と枯れてきた芝をまとめた。これで5センチ強。

その日はおしまいにし、別日に同様に上下左右バリカンをかけた。
このときは短くしすぎないようには注意したが、やはりまだ長いのであまり気にしなくてよさそうだった。
一通りやって3センチくらいにはなったと思う。

とりあえず、これで冬入り前の芝刈りはおしまいにすることにした。最後に害虫予防の農薬をまく。


というのも、前の冬(長い芝)は、蜘蛛はピョンピョン、小鳥が遊びに来て土をつついてた。害虫が多い証拠だ。正直蜘蛛ピョンピョンのところにはいたくない。
今年は短いから虫はつきにくいかもしれないけど、どうなるかわからない。あと効果あるかもわからない。

春、きちんと芝は生えてくるのか。
どんな庭になるのか。

きれいな芝が生えてほしい。

あとは、春になったら花も植えたい。
その前に土を再生&買わないと…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?