最低限でなんとかなってしまう自分

多忙とストレスでお酒を飲みすぎ、毎日書こうとしていた日記をいきなりサボった。
けど、まあいいかと思って気楽にまたどうでもいいことを書かせてもらう。

忙しすぎてルンバが動けないほど床は散らかってた。ルンバが動かないからホコリがたまりさらに汚くなり…の連鎖だ。すごく嫌だけど掃除も嫌で大変なことになっていった。子供もおもちゃを散らかしてそのままだから歩けるところがどんどん狭くなる。

最低限生きるスペースがあり、食べ物があり、着るものがあればなんとか生きていける、不快じゃない自分がいる。。。

とはいえ、最低限のレベルを越えた気がしたので、やっと重い腰をあげて、連休初日に片付けをした。ほんとは先週やりたかったがむりだった。やっとやる気になった。

なんとかかんとか床はルンバが走れるようになったし、畳まず溜まってた洗濯物も、洗わないといけないものたちも全部片付けた。
ついでに、水回りも掃除した。シンクの見えないところ(見たくなかったところ)がやばいことになってて、ウゲーとなりつつ掃除した。
あと、だいぶ放置してたコンロの油汚れも掃除した。

少し家はスッキリして、心も少しすっきりして、連休は終わりそうである。
掃除しながら思ったのは、来客がない限り我が家は片付かない。
綺麗好きじゃない夫婦なのでほんと生けていけるし、どっちかが言い出さないと大掃除しないし、あえて言うなら今回も私が掃除してる時、旦那は仕事をしていた(ちょっとムカついている)

友達に早く遊びに来てもらおう!ホームパーティーをしよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?