マガジンのカバー画像

梨さん関連のまとめ

39
ホラー作家である梨さん関連のあれやこれやの感想・考察記事まとめです。
運営しているクリエイター

#ネタバレ

【season3①】梨×闇『つねにすでに』【謎解きメモ】

『つねにすでに』season3 ようやく始まりましたね! 待機時間が辛かったです😭 今回は、“se…

はづき
7日前
24

【season1②】梨×闇『つねにすでに』【変更点メモ】

さて、今回はホラーコンテンツ『つねにすでに』season1 の変更点をまとめたいと思います。 「…

はづき
4週間前
33

【season2】梨×闇『つねにすでに』【記録メモ・考察】

今回は、ホラーコンテンツ『つねにすでに』の season2 についてまとめます。 →公式からこう…

はづき
3週間前
41

【season1①】梨×闇『つねにすでに』【振り返り】

・今回は、2024年4月から突然に始まった『つねにすでに(Always-Already)』というサイトについ…

はづき
1か月前
57

【覚え書き】梨×朝宮運河『自由慄』刊行記念トークイベント

この記事は、2024年2月17日に三省堂書店神保町本店にて行われた『自由慄』刊行記念トークイベ…

はづき
1か月前
12

【感想】『コワい話は≠くだけで』全3巻を読んで【考察】

今回はホラー漫画『コワい話は≠(き)くだけで』の感想・考察を書いていきます。 “原作“ …

はづき
1か月前
58

梨著『かわいそ笑』再び考察メモ

ちょうど去年の今頃に『かわいそ笑』を読み始めたな〜、と懐かしみつつ。 前に読んだときに消化不良だった内容について、もう一度よく考えてみました。 つまりは辻褄合わせのために妄想した記録です。 色々考えたことの垂れ流しになります。 ※前に書いた記事↑と重複したことを語っている部分もあるかと思いますが、ご了承ください。 ※がっつりネタバレしてるので、読了済の方が推奨です。 考察に使用する用語などは前の記事↑に準じてます。 ◆本書が出来る切欠は何だったのか? ・文章で語られ

梨著『自由慄』の感想と妄想

今回は2024年1月に発売したばかりの梨さんの新作『自由慄』についての感想を書いていきます。 …

はづき
4か月前
28

梨さんの依談『がきじろ』と『ごきずれ』について考えてみた

今回は『SCP-536-JP-がきじろ』とtale『ごきずれ』について考察していきます。 素晴らしい先…

はづき
5か月前
42

【考察後編】梨さんの依談『けりよ』と『しんに』について考えてみた

前編の記事↓ ↓は梨さん御本人がニコニコに投稿した『しんに』の動画。 後編のこちらでは、…

はづき
6か月前
60

【考察前編】梨さんの依談『けりよ』と『しんに』について考えてみた

今回は、“梨さんの因習村ホラー“といえば真っ先に名前があがる『SCP-511-JP-けりよ』とtale…

はづき
6か月前
47

梨さんの依談『攀縁』について考えてみた

こちらも梨さんの有名作品ですね。 いっぱい資料があってワクワクする系……と思って読み進め…

はづき
7か月前
64

梨さんの依談『てうぶく』について考えてみた

こちらは、梨さんが九大のSCP同好会の新歓用に書き下ろしたtaleを加筆修正して投稿したもの。…

はづき
8か月前
38

梨さんの依談『無縁』について考えてみた

財団職員の自殺と、遺された意味深な資料の羅列。 そして昭和時代の陰鬱な村……の雰囲気を味わえる作品。好き。 これぞ民俗ホラー!という空気感がとても良いです😊 今回は、こちらの考察をしていきたいと思います。 ネタバレしてます。 個人的な妄想も多分に入っています。 未読の方は、財団職員になったつもりでまずは謎を読み解いてみてはいかが……? ◆大まかなあらすじ ◎残された資料 彼の死後に残ったものはこちら↓ 読者は、資料の断片を読み解き、自殺した財団職員の追体験をする