見出し画像

K-Rabbitが思い描く2024年のHADO

HADO Advent Calendar 2023最終日

#HADO Advent Calendar 2023 - Adventar 
トリを務めさせていただくのは私K-Rabbitです!
せっかくの年末なので、来年こうなるかも!?なワクワクドキドキな予想を立ててみました!ギリギリありえそうでありえなさそうなラインを攻めるテイストでお届けします!


① 新たな流行り戦術が生まれる

2022年10月にパラメーターのバランス調整後、戦術の幅が少しずつ広がった2023年。現在はまだ5221/4321(5221)/1135や2壁が多数派ではあるものの、そろそろ5311の避け方が定着して2壁については対策されやすい戦術に落ちる予感。
次は何が流行るだろう!?

② スケール5の強化

かつてロマン砲枠として扱われていた4411は我らオケケオの手によってワールドワイドに注目されるパラメーターとして格上げされた。

それにより現在のロマン砲枠はスケール5(3511, 2521等)に変わった。オケケオはスケール5の可能性を探る実験を今春に実施したものの、以下の理由で本格導入を断念。
1. 相手の攻め壁破壊にあたり、弾の大きさによって視認性が悪い。
2. シールドを割る時の弾速が遅いので、相手に攻め壁を貼られると弱い。

結局大会でスケール5をきちんと運用するチームがいなくて可哀そうなスケール5を救いたい!

そこで、
弾の大きさを調整しなくてもいいので、スケール4以上はシールドに与えるダメージを1.2-1.4倍ぐらいにしてみるとスケール5が本格的に使えると思う!

③ LGBTQ問題の解決策として、オリンピック種目の候補として議題に出る

2021年開催された東京五輪でLGBTQの尊重を掲げられるものの、一部で不公平だと問題定義されたのが、トランスジェンダー(男→女)選手の出場によることだった。女性としての出場条件はクリアしていても身体は男のままということが発生し現状ルールには穴がある。

でもHADOなら筋肉の強さ関係ないよね?
ここに目をつけ、虹色ではなくグレーゾーンとなってしまったLGBTQ世界観に一つソリューションを提示して、性的少数者のスポーツの課題を解決してやろうという流れが起きる!

④ 婚活業界がHADOに手を出す

HADO婚おめでたブームに婚活業界が乗っかりだす。
従来のような条件指定のマッチングでは成長が伸び悩む現代の婚活業界で、年収などの条件ではく、「夫婦としてのチーム」を将来組めそうなう相手を探すマッチングを手掛けていく。

Let's make カップルの誕生である。

⑤ AKB vs ミルハニ HADO対決

「知名度はなくてもHADOでならAKBを倒せるな」
地下アイドルが下剋上HADO会を仕掛ける。
応援ポイントの数はAKB優勢と思われるが、ミルハニがプレイスキルでどれだけ差を縮めることができるか注目したい。
※ちなみに、ミルハニ(milk&honey)の名を出しているのは個人的に地下アイドル界最強のHADOプレイヤーだから

⑥ HADOを題材に韓国ドラマが制作される

2023年はHADO KoreaのSNS活動含めた力の入れ具合がすごかった。そろそろ最新スポーツを題材に青春・ドロドロした人間関係・騙し合いを巧みに織り交ぜたHADO韓国ドラマが生まれてもおかしくない。

もちろん、男女2人が接触プレイした瞬間にエンディングテーマが流れます。

⑦ 株式会社meleap本社が中国に移転

「Money is power」
2023年、中国の短期間でのHADO練習環境および選手の成長がすさまじかった中国に魅了された運営会社が、中国でよりBig moneyとスピード感の恩恵を受けるために本社移転するかもしれない。

⑧ ◯◯× HADOの複合店舗再び登場

「HADO気になるけどできる場所が近くにねぇ」という見込み客を集める新たな店舗登場に期待。歴史を見ると、HADOのみでの運営は続かないようなので、都市開発により今は亡きミズノフットサルプラザ千住のような「卓球場×HADO」のような複合施設を建てるよう株式会社meleapがプッシュしそう。むしろやれ。
ちなみに韓国では、ダンススタジオ(?)でHADOができる場所があるようだ。

後ろの垂れ幕が昇降式スクリーンのようになっている

⑨ HADO Youtuber/ライバーが増える

「OK/KOがYoutubeやってるけど、あのレベルならうちらの方が登録者数・再生数上回れるやろw」というノリで練習代を稼ぐ配信系HADOプレイヤーが国内外問わず増える。

世はまさに大Youtuber時代

⑩ 新たなスター誕生

HADO界の〇〇みたいなカリスマ性のあるプレイヤーorタレントが現れ、「HADOってブルーオーシャンじゃん。」と、日本中を席捲するようなとんでもない事態が起きたらいいな。
面白そう。

なんやかんやで面白いことが起きちゃう

今年は生きていてビックリするようなことがいくつかあり、特にHADOワールドカップでオケケオをリスペクトしている海外チームがいたというのもあり、「生きていたら何かおもろいこと起きるじゃん!」という考えがより強くなった。
そんな感じで来年も面白いことに乗っかりたいし、その原因にもなっちゃうかもしれないし、とにかく面白くなるような世界を創っとくよ。

ついでにOK/KOの2023年も振り返る

2023年オケケオは色んな活躍があったので、動画まで作っちゃいました!
ちゃんと「名」場面してます!w
下記画像をクリック!!

(Link: オケケオ2023年総集編)

HADO Advent Calendar 2023に参加させていただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?