HADOどこでやれば良いのかまとめてみた

どうも、HADOアカデミー卒業生のひとでです。

ひとつ前の記事がこのnote作った最大の理由であるため、もう特に書きたいネタがなかったのですが、

せっかくなので初心者向け記事もう一つ作っておこうと思って書いてみます。


◆HADOどこでやれるのか

持ち物はわかった。

が、そもそもどこでやれるの?

という疑問が自分の中にあったため、書いていこうと思う。


・店舗へ行く

https://meleap.com/hado/shop/listing-category/jp/

まずは最も簡単に始める方法。店舗へ行くことである。

一人で行ってもスタッフが相手になってくれる場所が多いので、一人でふらっと行ってもいいと思う。

知り合いと二人以上で行くと、知り合いと戦えるのでより楽しめると思う。

六人組で行くと、3:3のバトルが楽しめるので、一番いいと思う。

それ以上居ても、交代制で出来るのでOKである。

大体1時間ぶっ通しでやるには、相当な体力が必要なので、途中で休憩挟むだろうし。

この場合注意したいのが、店舗によりコートを予約出来る場合(面貸し)と、フリープレイがあることだ。

フリープレイの場合、その場にいる人と順番にコートを使うことになる。

知らない人とやるパターンや、世界大会出るような上位プレイヤーとやることになる場合もある。

避けたければ、コートを予約するか、人が少なさそうな時間に行くと良いと思う。(大体平日夜と週末は人がいることが多い)


・店舗のイベントに行く

上記の通常営業と異なり、enjoy!HADOなど、店舗やイベント出展でのプレイが出来たりする。

こちらは各店舗のサイト、およびHADO公式サイト

もしくはHADO公式ツイッター

などで随時告知されたりしている。

わからないことがあれば、お問い合わせから連絡を送ると優しく説明が返ってくる。と思う。HADOは初心者プレイヤーにはとても優しい。


・HADOアカデミーへ行く

王様のブランチでも取り上げられた、HADOアカデミー。

僕はここからHADOを始めたので、一番オススメと言えるだろう。

理由は、一人で行ってもその場でコミュニティが出来るため、ある意味名前だけしか知らない知り合いと遊べるのだ。やはり3:3は楽しい。

アカデミーは5回あるので、前回会った人とまた一緒に出来る、というパターンが非常に多い。

しかも、実質無料!5回参加して、条件を満たしたあと、まぁ別にプレイヤーにはならない、という選択することも可能なのだ。

楽しければ続けるし、無料だし、平日の夜暇だしなー。という理由で僕は始めた。

アカデミーという名前が付いているので、真面目に授業をやるのかな?と思う人も居るらしいが、そんなお堅い場面は一切なく、ゲームの楽しさ、笑い、その中で、上手くなる技術を場面ごとに教えてもらえる感じだ。


始める目的は人それぞれあると思う。

楽しそうだから
運動したいから
コミュニティ欲しいから
強くなって大会に出たいから
暇で無料だから(←これが僕ね)
日比谷に20時に行けるから

緩い感じでやってみてほしいなーと思う。


◆まとめ

現在日本国内では、プレイ出来る場所が多いと言えるわけではない。

が、これからプレイヤーが増えて、HADOアカデミー生も増えてくと、どんどん場所が増える予定だと思う。

行けるきっかけがあれば、気軽に一度行ってみてほしい。

いつもカラオケや飲み会だけじゃつまらないでしょ?

(そうだ。あと、HADOで運動した後の酒は美味い。めっちゃ美味い。)


それでは、良いHADO生活を。

アカデミー卒業生のメモでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?