祈るように季節感じて



まじでずっと体調が整わず、しんどい

起きた瞬間から怠い
活動時間の半分くらいは頭痛か吐き気か、その前兆

ああ 明日も電車乗らなあかんのか
考えるだけで、
胃のムカムカと目元が疲労感?で気持ち悪くなる感じに嫌悪

気持ち悪い
何故これで平熱なんか、不思議なくらい身体がしんどい


JUDY AND MARYで
ラッキープールという曲がある

日に焼けた鼻
汗ばむ胸
ぬるくなった缶ビール

こういう、〝嫌なこと〟を

ラッキープール
小さな庭に出して大きな海にしよう
豪華なバカンスじゃないけど
たまにはいいもんね
(2番)水面にはみ出すひざこぞう
たまにはいいもんね


自分の捉え方、頭の中だけで
〝素敵なもの〟に変えてしまえる歌詞

昨日はあんなに傷ついて
ヒリヒリしてたのに
小さくかけてたステレオから
嬉しい曲届いた

夏に冬の歌で 涼しい夕暮れへ
祈るように季節感じて

私のイメージでは、
適当ボサボサヘアの女の子が
散らかった庭でボーッとしてて
その子は大人らしく
ちゃんと傷ついた大人で

小さな庭に
小さなビニールプールでも出して
それは小さな水溜りでしかないのに
大きな海、
幸せで贅沢なものとしてしまおって

伸びっぱなしやなと思ってた雑草は
生き生きとした草花に見えるし
昨日は汗だくで睨んだカンカンの太陽も
今日は気持ち良い天気と見上げられる

同じものを見てたのに
心がちゃんと元気になる

ちなみに、あくまで私の中では
この子は「凪のお暇」の凪ちゃんまんま
聴き始めた頃に
そのドラマ観てたからかもしれんけど

最初に歌詞を理解して聴いた時
運転中やってんけど
グッときて泣きそうになった

元気を出してとか
頑張れとか(言われてないけど)
そういうのより、支えになると思った

アクシデントさえ風まかせ
「泣いても良いんだよ」
誰かが言ってた

私のダメなところは
このスタンスで生きられるほど
強くないとこで
でも、私のマシなところは
このスタンスにシフトできるくらいに
人生にまだ責任も無いところ

生きるの辛いなって思う、私も
かと言ってもちろん
死にたいとか考えてないけど

一年後とか十年後とかを
生きてる自分には否定的な気持ちはないけど
(むしろよく頑張ったなと思う)
今日も生きたし
明日も生きる自分を
肯定するのって難しい

いや、何も考えへんのは簡単やねんけど
それはこれまでの人生で知ってるねんけど
肯定してあげないと
否定することになってしまうようになってからは、生きるのって難しいなと思ってまう

半年後、せめて一年後には、
こんな気持ち簡単に忘れてますように

#恋は秋の夕陽に夜は春の国に
#それは何故かとても切ない

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?