マガジンのカバー画像

お金のコラム

8
わかりやすく、ためになるお金の知識。自由を得るためにお金のリテラシーを身につけよう。
運営しているクリエイター

記事一覧

教育資金であわてないために今できること

教育資金は子どもが卒業するまでを脳内でイメトレして「今」できることをいかに実行に移せるか…

3

人は「不足」ではなく「不足感」からモノを買う

お金貯めなきゃと思って、焦り、節約にいそしみ、その不足感で心も苦しく。そうなるとなぜかま…

2

お金に困らない子に育てたい、そう思うよね。

社会の環境が変わっても、子どもに身につけてほしいな、と思うのは「お金の管理方法」と「健全…

1

老後資金が不安な人が、まずやるべきチャレンジ

老後が不安!なら今すぐできる行動があります。老後を具体的にイメージすることで不安は安心に…

2

家計がピンチに陥らないための3つの整え方

家計がピンチになるきっかけには共通項があります。ピンチが進んで困らないために3つの整え方…

家計がうまくいく人がやっていること

 家計の相談現場でお金ががっつりたまっている人は共通項があります。そして、それが誰でもで…

自然に節約できるワザ!シートを「Joy」「Better」「Goodbye」に分けてみよう

楽しく支出をしながらも、無駄な買い物が自然に減るテクニックです(*^▽^*)https://financial-field.com/household/2019/02/07/entry-35737

あなたの豊かさ度は?チェックシートで診断

そこまでたくさんのお金がなくても、上手に貯めて使える人はお金に対する「スキル」と「心の持…

1