親の望むことって…

両親は「なぜこの人たちが?」と今でも思うくらい、考え方も性質も異なる二人だった。父は幼くして親を亡くしてさびしくしていたようだし、母にしても、昔のことだから、ある程度の年齢で結婚しなければ…という風潮だったんだろう。
私には兄がいて、母は兄にすべての愛情を注いでいた。母親からの愛情に飢えていた父は、息子にそそぐ愛情が過剰すぎることに苛立ち、母に暴言を吐いたり、手をあげたりしていた。そして、母のうっぷんは私に向くようになった。早く大人になりたい。この人たちから離れたいと思っていた。

高校時代にアルバイトでお金を貯め、卒業と同時に家を出た。実家から離れたけれど、なにもかも“まっさら”になるわけではない。母は「娘のことは放っておく母親」にはなりきれず、中途半端に私の生活に介入してきていた。
一人で大きくなった顔をして。一人で生きているわけじゃないんだから。
そう繰り返す母に私はなにかを言っただろうか。
たぶんなにも言っていない。私はただ淡々と自分がしたくないことをせず、したいことをしてきた。仕事も楽しくなってきたけれど、親とは細くつながっていて、このつながりが本当に気持ち悪くて、ふとしたときに私を絶望的な気分にさせた。
家庭は持ちたくなかった。子どもなんて論外だった。どちらも自信がなかった。それでも「ずっと一人でいるわけにはいかないでしょう」というのだ、母が。
そして、いまでも忘れられない一言を聞くことになるのだ。
「女がなまじ稼げると始末に負えない」と。
いつの時代の話かと思うけれど、私が本を読んだり、父と小難しい話をするのを毛嫌いしていた。生意気だ、と。

母が父のことをどう思っていたのかはわからないけれど、ときおり「別れたくても、子どもを養っていけないから」と言っていた。だから我慢したのだろう。それならば、私が自立することを応援してくれるかと思いきや、前述の発言だ。母は私に対して、早く頼りがいのある人と結婚して、近所でパートでもして、子どもを産み、最終的には私(母)の世話することを望んでいた。
母の第一の望みは「私の世話」、自分の安心だったんだろうか。そうでないと、その理屈がわからない。でも、そうだとしたら…と思うと、さらにやりきれない気持ちになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?