見出し画像

事業用の銀行口座作ってみた|住信SBIネット銀行の開設手順書

Kindleが一段落したので
起業準備を進めている
改善紳士です。

こちらの本を参考に
起業準備を進めてます。

本を読み進める中で
銀行口座を

・生活口座
・事業口座
・税金口座

3つに分けると
管理が楽だよ~と
書いてあったので

本日は事業用の
銀行口座を作ってみます♪


事業用におすすめの銀行は?

本の内容を引用。

事業用の口座開設は、ネット銀行がお手軽でお勧めです。わずかですが、金利も比較的高いところが多く、何より便利なのは、入金などの取引があったときにメールをくれる機能がついていることです。

会社で働きながら6カ月で起業する――1万人を教えてわかった成功の黄金ルール

ふむふむ。
ネット銀行がおすすめか!

加えて
おすすめの銀行は

楽天銀行
PayPay銀行
住信SBIネット銀行
じぶん銀行

なるほど!

自分の場合
楽天銀行を生活用に
使ってるので

住信SBIネット銀行に
してみよう!
(使いやすいらしい)



住信SBIネット銀行の口座開設


口座申込の手順

まずはサイトにアクセス。


「口座開設」をクリック。


本人確認書類を持ってるので「はい」をクリック。


居住地国の確認。「日本のみ」をクリック。


本人確認方法は~「スマートフォンのカメラで撮影」を選択。


注意事項を読み、
反社会的勢力ではないことにチェックを入れ
「同意する」をクリック。


個人情報を入力し―の、


下へスクロールして
デビット付きキャッシュカードを拒否してーの、


オプションを全て拒否し―の、


「次へ」をクリックしーの!


確認画面を見て―の


下へスクールして「次へ」をクリック!


ユーザーネームと
ログインパスワードを入力して
「次へ進む」をクリック。


受付完了!

次に、本人確認へ進もう!



本人確認の手順

口座開設申込受付のお知らせメールが届いたら
本人確認のURLをクリック。

 

読み込んでいます.

 

読み込まれました。
生年月日を入力して「次へ進む」をタップ。


ご利用規約を読み
「同意して次へ進む」をタップ。


本人確認書類を選択。
自分は「運転免許証」を選択。


下へスクロールし―の
注意事項にチェックを入れ―の
「次へ進む」をタップ!


ご注意を読み「次へ」をタップ。


カメラへのアクセスを
求められたので「許可」をタップ。


説明を読み―の「撮影開始」をタップ。


免許証の写真を撮る!


エラー!!!
はみ出しつつ、画像が小さい!
画像が小さいのに、はみ出してる!
「再撮影」をタップ。


今度は無事撮れました。
確認事項にチェックを入れ
「OK」をタップ。


注意事項を読み「撮影開始」をタップ。


カード上部を撮影。


確認事項にチェックを入れ「OK」をタップ。


次は裏面。
注意事項を読み「撮影開始」をタップ。


無事撮れました。
確認事項にチェックを入れ「OK」をタップ。


次は顔写真。「撮影開始」をタップ。

キャプチャが
撮れなかったけど
顔の、

正面
斜め
上向き

の写真を取りました。

写真を取り終わると~
画像撮影完了が表示されました!

口座開設結果は
当日~3営業日程度だそうです。

あっという間に終わった。
(記事書いてる時間のほうが長い)


まとめ|ネット銀行の口座開設は簡単(かも)

なんとか申し込みが完了しました。

本人確認書類の撮影と
自分の顔の撮影が楽しかった♪

今の口座開設は
ネットで出来て超便利。

PayPay銀行は
税金用の口座として
作ってみようかな。

口座開設結果が出たら
またいろんな手続きがあるかもなので
結果が出たら、また記事にしまーす!

以上、改善紳士でした。


▼続きはこちら


「やる気アップ」と「継続力アップ」につながるので 「スキ」や「フォロー」がもらえると嬉しいです♪