
会社を辞めて自営業になってからタスク管理に困っている話→すぐ解決した。
自営業になってから
note更新をサボっている
改善紳士のけんぞーです。
最近、
タスク管理に困ってるな~
ということでnoteに書き出しながら
タスク管理の問題点を洗い出してみます♪
現状のタスク管理方法
現状のタスクは
・定期タスク
・打ち合わせ
・イベント
・締切のあるタスク
・締切のないタスク
あたりがあります。
定期タスクは
Asanaで管理。
タスクの自動生成機能が
優れているので
とても助かってます。
▼けんぞーの定期タスク

打ち合わせとイベントは、
TimeTreeで管理。
TimeTreeは家族と共有し
いつ外せない仕事が入ってるか
わかるようにしてます。
▼けんぞーのTimeTree

でもって、
締切のあるタスク
締切のないタスクは
特に管理してません。
・
・
・
問題が発覚しました。
締切のあるタスク、締切のないタスクを管理してない
定期タスクと
打ち合わせ、イベントタスクは
しっかり管理してますが
その他のタスク管理が
おろそかになっていることがわかりました。
ということで、
おろそかになっている
タスクをどうやって
管理するのか考えてみます。
・
・
・
あ。そうだ。
Asanaに入れよう。
というわけで
入れてみました。

セクションを増やして
締め切りのあるタスクと
締切のないタスクを入れました。
こうすることで、
Asanaのカレンダーを見ると

いつまでに何をするのか
見えるようになりました♪
おまけで、
締切のあるタスクを確認するよう
定期タスクに追加しました。

これで締め切りタスクの
タスク漏れを防げます。
noteに書いてみてよかった♪
まとめ|困りごとを文章にすると解決策が出やすい
ここ1週間、
なんかタスク管理
うまくいってないな~と
思ってましたが
文章にしてみたら
あっさり解決策が出てきました。
なんか困ってたけど
なにに困ってるのかが
わかっていない状態だったので
解決策も出てなかったようです。
もし、
なんかこまってるけど
解決策が出てこないときは、
何に困っているかを
明確にするためにも
文章にしてみるのが吉ですね♪
以上、けんぞーでした!
いいなと思ったら応援しよう!
