見出し画像

1日寝てたら銀アイコンだったやつの話〜KCCUP NOV.〜

 こんにちわ、アイコンもなかなかに錆び付いてきたさりまかしーでございます!

 今回は自分を戒めるべく、反省文として備忘録を書いていきたいと思います。なお、今回は各日にちの振り返りもそうですが、KCに望むメンタリティの方を中心に書いていきたいと思います。

・今回の意気込み

  今回、マジで、本当にアイコンをとりたかったんです。

  そもそも、なんで今回そんなにもアイコンを取りたかったのかっていう話なんですが、大きくわけて3つあります。

理由①アイコンが錆びてきてるから

  そう、僕がとった最初で最後のアイコンはKCGTでとった銀アイコンのみです。前回についても56000から半分以下に溶かしてしまい1000位以内にも入れない始末でした。このままだと一発屋だと思われてしまう!その一心で、ランクマにポイバにと、暇さえあれば調整、デッキの選定をしておりました。はー、何回やれば学ぶんだ俺。

理由②これまでもこれからも、1番時間を取れるであろうKCだったから。

 今回のKCはプライベートに左右されない唯一のKCだったと思います。今までは主に部活の影響で土日の日中は全く走ることが出来ずでした。来年度になると、またプライベートの方で忙しくなってくるので、3日間フルで走れるチャンスを行かせるのは今回しかない!と思っていました。ですが、これからも時間を作っては全力で走ってアイコンを目指していきたい所存であります。

理由③喫茶くれは店長、嬉野くれはさん(@UreshinoKureha)に褒めて欲しかったから!!!

 マジで今回のモチベこれが一番大きかった。今までの2個の理由ももちろん本心で本気ですが、1番割合大きかったの本当にこれです^ ^

 僕が考えるくれはさんの魅力は以下になります。

1.声が可愛い!

 ここだけの話(どこだけだよ)くれはさんの声、マジでドストライクなんですよ。授業とバイトの合間に偶然フラッと立ち寄った配信がくれはさんの配信だったんですが、そこで飛び込んできた声にめちゃくちゃ癒されてしまいました。それからというもの、くれはさんの配信時間帯が自分に都合良すぎるのもあって、ほぼ皆勤賞を自負しております()

2.細かい気遣い、優しさ、聖母

 視聴者、フォロワーの皆さんに優しすぎるんです。リプ返めっちゃ丁寧で早いし、配信中にちょっとトラブルがあったとしてもいつものおっとりボイスでみんなを落ち着かさせています。おっとりすぎてたまに自分で時空を歪めてしまうこともある17歳の方ですが、この柔らかい雰囲気も、魅力の一つであると考えています。

・・・ここまで聞いてもらえればわかるんですが、この特徴、自分の最推しである潮紗理菜ちゃんにめちゃくちゃ当てはまってるんですよね笑笑

③テーマ愛が強い!可愛いモンスターの基準のセンスがいい!

 くれはさんは基本的に剣闘獣を愛用されている方なのですが、主にムルミロ君、アンダル君、ガイザレス君を喫茶くれはの従業員とされてます。そこはホワイト企業すぎて全員が笑顔になっています。なお、ここではスマイルワールドスリーブの着用が義務付けられていまして、自分も最近はスマイルワールドスリーブをずっと愛用させて頂いております。ちなみに、このスリーブを使用した画像を載せると、くれはさんは目をギラつかせて飛んでくるのでオススメです()

 また、くれはさんの可愛いモンスターの基準はムルミロ、エーリアンテレパスらしいです!可愛いことこの上なし!最強!粉砕!玉砕!大喝采!

と、以上の理由で僕は何がなんでも今回アイコンを取ってやろうと考えていました。

・事前の手応え

 ちなみに正直今回はかなりアイコンをとる自信がありました。「デッキがねえ!デッキがねえ!」と一生叫んでいた僕ですが、デッキがないなりに色々なデッキを触ってはポイバで一桁順位を取れてたりしていました。

 何より今回、PKCで一桁順位を2回も取れたんです。ドロセンサンドラと根性妖仙です。

画像1

画像2

 ドロセンサンドラのコンセプトは、「誘発ひいてりゃ勝てるやろ」という感じで、先行75%、後攻80%の確率で誘発を引ける構築にしておりました。

 また、根性妖仙はバック干渉と生き物を同時に引く確率を最大限にしたいというコンセプトで組んでみました。・・・というのもありますが、実のところ、サイバー流奥義が規制された後、何とかしてヘルカイザーで使えるスキルなんかないかなーと考えたとき、根性が候補に挙がりました。

 特に、後攻を取った時、この根性妖仙獣は相手に何デッキかを悟られずに(幻奏が融合体を立ててくれる等)テロを起こすことが出来ました。

 と、複数のデッキ候補を用意して、KCに望んだわけですが…

 ここからは実際のKCの話をしていきたいと思います。

 ・1日目〜荒ぶるガイア、腐る誘発〜

  僕はそもそも、今回のKCを、可能であればサンダードラゴン1本で走り抜けようと考えていました。なぜなら、普段のポイバ、大会では苦手デッキであるガイア、トラミが姿を消していて、考慮に入れなくていいデッキであると判断していたからです。実際、序盤の序盤は下位帯から抜け出すとハーピィしかおらず、誘発を握ってレヴィをふらせて勝ち!というゲームも多く、特に苦労なく2万に乗せます。

 

画像3


しかしここからが地獄でした。TOP10にランクインしてる人々がほぼガイアで、それに気づいた民達がこぞってガイアを使い始めます。それからというものの、ポイントの伸びにとても苦しめられました。

画像4

 しかし、なんとかサンドラの構築をガイアに寄せたり、マッチング運もあり、なんとか一日目の目標、3万に乗せて就寝しました。

画像5

・2日目、3日目〜答えてくれないデッキたち、援軍レヴィという誘惑〜

 1日目、2時に寝て8時に起きるというKC中では割と人間の起床をしまして、2日目の戦いに出ます。ここから順調にポイントをのばし、土曜日午前11時には35000に到達しました。

画像6

 しかし、ここから今回のKC一回目の沼にハマります。事故り続けるサンドラ、増え続けるガイア。なんなら事故りすぎてハーピィにも負け越す始末。誰にも言えなかったのですが、なんと午後3時頃にはDPが約半分の19000にまで溶けてしまいました。ここまで、幻奏、HERO、TGと、色々なデッキに手を出しては負け続けてしまいました。

 ここで、心機一転、もう一度サンドラと向き合おうと思った時、

「素サンドラで事故ってね?」

と、考えが1周してしまいました。そして、素サンドラをもう一度抜いた誘発を引ける構築を試して見たところ、これが功を奏し(ガイアにもレヴィを早めにふらせて勝ったり)、なんとか4万まで戻します。見てくださいこの試合数、5000盛るのに2倍以上の試合をしてるんですよこのバカは。

画像7

 しかし、なおも増え続けるガイアに苦戦を強いられ、4万で一生ウロウロしてしまっていました。

  そんな時、かのKHさんがメン限を始めました。売り物なのであまり詳しくは言えないんですが、援軍サンドラにホーリーライフを入れた型を使ってパチンコを打っていました。これにめちゃくちゃ感銘を受けました。

 もともと、援軍レヴィ決めるだけで強いんじゃないかと思い、この構築を直前に試していました。

画像8

 増強αでハーピィガイア等のキルラインを上げ、20枚でレヴィを降らす確率を最大化する、というコンセプトです。

 しかし、クリボール1枚ではどうにもならないことが多く、引いたところで感がありました。

 そんなところで降ってきた「ホーリーライフバリア」というアイデアに感銘し、αサンドラにホーリーをブッコミ、回してみました。その瞬間、

画像9

つえええええええええ!ありえない事がおきました。今までの苦労が嘘みたいにパチンコは大ハマり。ちなみにここで盛れたのは、ガイア、HEROのように、ホーリーを引けてれば、もしくは先行でライデンを召喚して墓地を肥やせていれば勝てる対面が流行っていたからだと分析しています。ここからさらに5000盛って、

画像10

画像11

なんと日本ランキング9位に付けます。ここから6万を目指してアタックを続け、58800まで盛れた(今回も6万乗ったらスクショしようと思ってた)んですが、所詮パチンコはパチンコ。そこから連敗で一気に溶かします。環境の変化も相まって、パチンコサンドラが稼ぎにくくもなっていました。そこからの記憶は本当にありません。気づいたら最終日の朝になってました。

・4日目〜絶望の3万帯、意地の時計塔HERO〜

・・・と、記憶もないままパチンコし続けていると、気づいたらここまで溶かしていました。

画像12

ここまで、KHさんの配信と共にやっていたのですが、ある言葉が耳に入ります。

「ん?ボーダー低くね?パチンコしてる場合じゃないまだ間に合うぞこれ」

 この言葉にアホみたいに触発され、最後のあがきでパチンコにならずら尚且つスピード感のあるデッキを握ろうと思いました。そこで目をつけたのが、奥の手、時計塔ヒーローです。

画像13

構築は前日ちろっと調整しただけなので穴だらけなのですが、これが最終日に湧いていたガイアを鬼のように刈りとることが出来ました。(なんでもっと早く気づかなかったんだろう)

 この数時間、めちゃくちゃ集中して、都合のいい引きもできていたこともあり、意地でなんとか50000に載せてフィニッシュ。僕の中にある最後の小さいプライドだけは守られました。ここまで試合は800戦近く。やりすぎたKCは勝ててないのが事実でござんすなぁ…

画像14

最終順位は179位で堂々の銅アイコンでした。

何回やれば学ぶんでしょうか僕は…

・今回の敗因まとめ

 明らかに環境等を考えずにステイという言葉が頭から抜けていたのが今回の敗因です。本当に今回みたいな思いはこれから先したくない。

 また、環境読みが苦手すぎて、札を差替える、ということが出来なかったことも挙げられます。ある方が上げていたのですが、明らかに後半はクリボールベイルよりもトリケライナーの方が強かったのに、クリボールベイルへの信頼感を捨てきれなかったです。

 次のKCでは、

・なぜ盛れてるのかを冷静に分析して、行けそうなら行く、環境が変われば止まる

・ボーダーが上がることを恐れない

ということを反省点として、KCを走っていこうと思います。

・・・KC後にくれはさんがくれたリプがこちら。

画像15

くれはさんマジで神!聖母!天使!

みんなも嬉野くれはチャンネルを登録しよう!!

今度は本当にアイコンを取って、一発屋と言わせない活躍をしたいと思います。長く拙い文章でしたが、お読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?