no.4 「Unityに慣れる2」

こんばんわ。ゲームクリエイターのhachizinです。

今週も引き続きUnityのお勉強です。

Unityに慣れると言いつつ、「俺はすぐにマルチプレイできるゲームを作りたいんだ!」と思い、書店に行ったらこれは!と思い即購入しました。↓

画像1

ちょっと古い本なんですけどマルチプレイゲームの作り方なんかが書かれていたのでこれを参考に作っていこうと思い、家帰って早速やってみました。

結果から言うと、「で、できながっだ...」(泣き)

最初は書いてある通りに進められて良かったんですけど徐々に本とは違う現象が起き始めて、、解決できん!となり今に至ります。

とくにコードを書き始めたあたりでコンパイルエラーなるものが発生し、(おそらくコードの書き方が間違ってる)お手上げ状態になってしまいました。コードも記述してあるので本見たとおりに書けばいいだけなハズなんですけどね。ハズなのにできない。まあ本格的にコード書くのも初めてなんで一文字一文字見ながら入力してるからどこかがズレたのかもしれない....

「あぁ、駄目だなぁ。書いてあることもまともにできないなんて...」

(回想)「てめえはこのレシピに書いてることもできねえのか!」専門学校時代、オイスターバーでピザを何度も焼き直して怖い兄ちゃんに叱られてた記憶が何故かふと思い出す....  あれは辛かったなあ....

(心傷に浸る.......)

よし、少しずつ切り替えていこう。。俺はあの時とは違う!小さな成功が自信になると知っているので、なるべくハードルを下げてやってみようと思う。

「ここから始めよう! 1から...いや、0から!」 byレム

(「希望」と「自信」が+1上がった....)

画像2

はい、まずは「ロールアボール」から始めたいと思います。

これはUnityLearnの初期の初期チュートリアル。ハードル10cm程度のレベル。いったんこれやって次行きたいとおもいます。

これに関してはおそらく何やったかは書かないかなぁ、簡単だと思うし。まあ難しそうなところだけ書くかもしんないけど。とりあえず今日はここまでで。次は何かしら遊べるもの作りたいなぁ...




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?