見出し画像

HomemadeCAVEデモデイのご案内(6月11日(土)14時〜

こんにちは。現在、上野公園のなかにある東京藝大の藝大美術館で、「新しいエコロジーとアート」という展覧会に参加しています。


※美術館3Fの一番奥に自分の作品があります。

デモデイを実施します。


6月11日土曜日、14時〜16時の予定で、自前コンテンツ以以外のコンテンツをHomemadeCAVEで動かす「デモデイ」を実施します。
前回5月28日のデモデイは、HomemadeCAVEの基礎技術である、Portalgraphの開発者であるROBAさんに来ていただき、ROBAさん作成のコンテンツをデモしてもらったのですが

※Portalgraphはこんな技術です。これは小さなモニタ3台でやっていますが、マルチチャンネルモニタの設置自由度が非常に高いのが特徴です。

今回は以下の人たちに現在コンテンツを依頼中です。


VR界隈では非常に名のしれた、実力派の人たちばかりなので、きっと面白いものになると思いますので、VR やメタバースに興味のある方、エンジニアの方、Portalgraph やHomemadeCAVEに興味がある方は是非いらしてください。
(通常の入場料金だけで入れます。予約不要ですが、混んできた場合は入れ替え制などにする可能性はあります。)なお、コンテンツはどんなのが来るのか、私も現段階では把握しきれてません。

参加メンバー


VoxelKeiさん

日本列島VR,最初にやったときは感激したなぁ。
今回は貞子的な存在になったVoxelKei さんをXRを体験できる模様です。

クワマイさん

デジタル藝大のワールドがClusterにあるのですが、そのシェーダーは実はクワマイさんだったりします。
最近はメタバースでおそば食べてました。
あとのこの星座VR?も良い感じ。

龍 lilea / Ryo Fujiwaraさん

フォトグラメトリなどを駆使して、町並みや公園、著名な建築物をデジタルアーカイブしてる方です。デジタル藝大や藝大建築の金田先生のプロジェクトなどでもいろいろご協力いただいてます。今回は小江戸の町並みをウォークスルーするものになる予定です。

GOROmanさん
日本のVR界(第二期)の実質的な父。
この人がいたから日本のVRはこんなイイ感じになった、と言っても過言ではない、日本VR界の黒幕。今回はインスタコードを組みあわせた演奏で参加できる(!?)UnityちゃんCandyRockStarデモや、MikulusのPortalgraph版が見れるかも?

という感じで、かなりワクワクする人選になったので、VR やメタバースに興味のある方、エンジニアの方、PortalgraphやHomemadeCAVEに興味がある方は是非いらしてください。(大事なことなので2回言いました)

展覧会概要


新しいエコロジーとアート展
会場:東京藝術大学大学美術館 本館3F(上野)/ The 5th Floor(根津)
会期:2022年5月28日(土)〜6月26日(日) *月曜休館
主催:「Art & New Ecology」実行委員会、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
入場料:一般 1000円、大学生 500円、高校生以下・65歳以上・藝大関係者無料
*本展覧会は長谷川祐子教授退任記念展となります

補足の説明

自分は「メディアアーティスト」として作品を作っているのですが、では「メディアアートってなんじゃろ?」とか考えると(ここはいろんな解釈があるとは思いますが)、私自身は「メディアそのものの特性を考えること」「メディアそのものを作ること」がメディアアートの大きな特質だとも思っているのですね。
早い話が「現代美術(株)」のR&D(リサーチアンドデベロップ)部門だとも思っていて。
現代美術では今は4Kモニタや4Kプロジェクタ、マルチチャンネル映像などが普通に使われていますが、そういう技術が出てまもないころ、技術的に新しいものを積極的に組み合わせて使っていく、というのもメディアアートの人の仕事だと思っていまして。
ということで、自分のコンテンツ(今回は実写系のFirstBiteとUnityで作られたコンピュータイメージのPostPetXR)だけではなく、いろんなトライアルをHomemadeCAVEに出してみて、VRかいわいの皆さんと共有したい!
というのがデモデイ実施の意図です。
好評であればもう一回くらいやるかもですので、PortalgraphやHomemade CAVEに興味がある方是非いらしてください。(3回目)


追記:なお、現在の状況。


(6月7日午前2時。WWDC22のため、まだみんな起きてる)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?