見出し画像

50日後にアメリカに行きたい金欠大学生 7日目

2日間飛ばしてしまった
さかのぼってかきます

レポート期間:明後日まで
以降しっかり書きます


パスポートの申請用意良し。
今日は西海岸について調べました

車要りそう、、、。
免許取るお金ないが、、、

でも行きたいな。

アメリカはピーク超えてるからタイミング合って規制緩んでいてほしい。
オンラインでなく、できれば対面が良い

コミュニケーション学によると、コミュニケーションは以下のようなチャネルを経由するが、コミュニケーションするまでの便利さを除いて、以下のようにオンラインは劣化してしまうからである

言語的チャネル:音声の途切れ、音質で劣化

非言語チャネル
パラ言語(イントネーション,早さ,間)
:会話に入るためには相手の会話に挟み込むように発言するか、しっかり間を待つ必要があり会話の時間量(集中力が続く時間とそれによる成果)が下がる
電話のように、音声変換処理が用いられると、自分の声が変換されて困るかも。

身体動作(表情,視線,姿勢,ジェスチャー):PCのカメラだと、自分の周囲40cmくらいしか(腕を曲げたときの肘くらいの長さ)映らないので難しい
画面の大きさで人のサイズも均質化されるため、物を例示するとサイズが少しずれて感じられるかも
空間行動(着席位置,距離など):良くも悪くも均質化される。やる気を見せるハードル、メソッドの難化ともいえる
人工物(被服,化粧,アクセサリー,掲示物):人の行動が場所によって定義されるとするなら、コロナまでに染み付いた家での恰好が抜けないかも。
また、狭い家なのでスーツなどがごはんにつくのは怖い。
物理的環境(家具,照明,温度など)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?