2018年12月5日(水曜日) 日記5日目

 日記を始めて早々に気になっていたのですが、この日記のタイトルはもう少しシンプルにしたいですね。太文字で漢字と数字が混ざっているのは、私の感覚として座りが悪いような気がします。これについては来月から変更するかもしれません。『2019/1/1 day.000』みたいな落ち着いた感じにしたいですが、実際にどうなるか分かりません。日記を書くのに飽きてしまって、この日記が続いているかも分からないし……。とりあえずは思っていることを書きました。

 この前買っていた半額の袋めんのつけ麺を作ってみました。乾麺をゆでるタイプなので、大きな鍋にお湯を張り10分ほど麺を茹でてから、一度水でしめなければならないのですが、やはり水でしめるのは麺に歯ごたえが加わっておいしく感じますね。100グラムほどだったのですが、用意した丼に収まるぐらい嵩が増えていました。
 つけ麺の汁は辛味噌味で、ペースト状の味噌と辛味パウダーをお湯で戻すタイプの物でした。お湯で戻して麺を全て食べてから気づきましたが、箸でかき混ぜても解け切らず残っていました。辛味噌は丁度良い辛さと濃さで(とはいってもそれは自分の加えるお湯の量によりますが……)美味しかったのに。
 粉末のコーンスープをお湯で戻した時に全てが解け切らず柔らかい物体が器の中に残っているような、自分の手で思い通りにいかず不完全燃焼している感じがしていやなものです。あれは泡だて器で執拗にかき混ぜるべきだったのでしょうか。次に作る時は気を付けないといけません。

ここから先は

1,634字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?