マガジンのカバー画像

一日一名言 No100~

85
運営しているクリエイター

#詩人

一日一名言No178.

「忠告を聞き入れることができる人間のほうが、忠告を与えることができる人間よりも、時に上等である。」カール・フォン・クネーベル ●人物紹介 カール・フォン・クネーベル ドイツの詩人 ●雑記 人の忠告は取りあえず聞きましょう。従うかどうかはそれからです。 ●宣伝 「一日一名言」はこんな企画です。 これとは別にヘアドネーション(髪の寄付)の記事も書いています。 お暇でしたらそちらの方も見て頂けたら嬉しいです。 以上です。 最後まで読んでいただいてありがとうござ

一日一名言No166.

「正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい、正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと気付いているほうがいい。」吉野弘 祝婚歌 ●人物紹介 吉野弘(1926~2014年) 日本の詩人 吉野を敬愛するロック・ミュージシャンの浜田省吾がアルバムに、詩集の全文を掲載すべく、承諾を得る為に手紙を書いたところ、吉野直筆の「わざわざご丁寧にありがとう」という旨の御礼の返信をもらい感激したことを、浜田がコンサートで明かしている。ちなみに、浜田の代表曲「悲しみは雪

一日一名言No148.

「おまえは、他人の中にある自分と同じ欠点をむち打とうとするのか。」 シェイクスピア ●人物紹介 ウイリアム・シェイクスピア(1564(洗礼日)~1616) イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある。 卓越した人間観察眼からなる内面の心理描写により、最も優れた英文学の作家とも言われている。また彼ののこした膨大な著作は、初期近代英語の実態を知る上での貴重な言語学的資料ともなっている。(ウィキペディアより抜粋) 代表作 『ロミオとジ