見出し画像

noteの執筆が進まない理由

はじめに

モチベ低下

自分の中の気持ちや好きなことを、何らかの形にして発信したい!と思う。
それは、私にとって、とても大事なこと。
仕事が忙しくなったことや、冬の寒さで行動力が落ちた為、4月が過ぎて暖かくなった今でもモチベーションが上がらないでいる。


仕事が忙しい

4月から役職が変わった

期間限定ではあるが、今いる職場の管理を任されることに。
新しい仕事を覚えたり、他職員のマネジメントをしたり…残業や休日出勤も増えたり、プライベートの時間も仕事について勉強したり、考えることが増えた。

週末燃え尽き症候群

仕事をやる時間以外は、ほぼネトフリでアニメ、ドラマを消化して終了。
もしくは、ネット通販。
外出は減り、家と職場の行き来しかできていないと言えよう…。

これから、noteを書くためにやるべきこと

4月も後半を迎え、だんだん仕事にも慣れ、定時で帰宅できることも増えてきたので、そろそろ動き出すための計画を立てていきたいと思う。

①スケジューリング

毎日の予定・タスク管理の為に、『Notion』や、『Googleカレンダー』を活用していきたいと思う。
今日、各アプリの設定を行った。

モチベーションを高める

★noteを書くモチベーションをあげるために★
・かわいいメカニカルキーボードを買った!
・アウトプットをふやすためのインプット(読書等)を楽しむ
・PCとipad、スマホをうまく連動させる
・夫に執筆内容見られないようにする(自分の部屋で作業する)

上記のように、執筆できるようなワクワクを設定したり、『書く』環境を整えてみた。

さいごに

まずは継続!

まずは、週に1つでもいいから、記事を書いていくところから始めたい。
そして、自己表現する力や、自身の成長に繋げていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?