はっち&けっち

夫婦で同じテーマについて日替わりでエッセイを書いてみることにしました。掲載している写真…

はっち&けっち

夫婦で同じテーマについて日替わりでエッセイを書いてみることにしました。掲載している写真はCC0(著作権放棄)のフリー素材サイトUnsplash や Pixabay を利用しています。Twitterもやってます。どうぞよろしくお願いします。

マガジン

記事一覧

「枕」けっち

枕の位置、いまでもみんな気にしているんでしょうか? 僕が子供のころは、おもえば北枕というのが絶対ダメだと言われていて、GoogleもYahooも存在しなかったので、そのダ…

「和製英語」はっち

Photo by Mark Boss on Unsplash 和製英語ってどうやって生まれるんだろうと思っていたら、それが生まれる時代に立ち会ってしまった。コロナ関連の単語はその多くが和製…

「和製英語」けっち

Photo by Pedro Lastra on Unsplash ここ数年英語を勉強しているのですが、英語を勉強すればするほど、「発音」への意識が高まってきます。先日もシティーの発音につい…

「ポン酢」けっち

Photo by Christian Mackie on Unsplash ポン酢というのは、昔からちょっと違和感をかんじる調味料でした。学年に1人くらいいた金髪のハーフの同級生みたいなかんじです…

「ポン酢」はっち

ポン酢が活躍する季節である。大抵の鍋物はポン酢でだいたいおいしく食べられるので、今までポン酢といえば鍋の付けダレ、というイメージしかなかった。しかし、今年は家…

「モップ」はっち

Photo by Tyler Nix on Unsplash 掃除道具の代表格として扱われがちなモップだが、家で使った記憶はない。学校で使った記憶しかないのは私だけではないだろう。広い床を…

「モップ」けっち

うちはフローリングなので、フローリングワイパーというのをつかっています。フローリングワイパーというと響きがとてもオシャレなのですが、要はモップです。僕の世代で…

「引越し」けっち

Photo by HiveBoxx on Unsplash 先日、うちのアパートの向かいに新築の一軒家が建ちまして、それまで入ったり出たりしていた工事や内装業者が撤収した翌日あたりに新居…

「引越し」はっち

Photo by Alex Mecl on Unsplash 人生で何度か引越しを経験しているけれど、荷物がどんどん段ボールに片付けられていく時の感覚や、古い家を最後に出ていくときの心情、…

「スニーカー」はっち

Photo by Wengang Zhai on Unsplash 私が通っていた高校は「生徒の靴はスニーカー」と決まっていたので、3年間でいろいろなスニーカーを履いた。当時はナイキ全盛期で、…

「スニーカー」けっち

Photo by Jakob Owens on Unsplash 子供のころは靴といえばスニーカーのことでした。なので、スニーカーという名前があるなんて僕はずいぶん大きくなるまえでしらなかっ…

「夜食」はっち

Photo by Pablo Merchán Montes on Unsplash 物心がついた時から、食事は1日3食きっちり食べる。多少時間がずれたとしても、3食食べないとお腹が空く。逆に、3食以上食…

「夜食」けっち

Photo by Charles Deluvio on Unsplash 夜食っておいしいですよね。夜食のおいしさってなぜなんだろう、といま考えていて、それはきっと背徳の味だからじゃないだろう…

「オムライス」はっち

Photo by Rio Lecatompessy on unsplash ちょっと前、ツイッターだか何かでポテサラ騒動が起こっていた。「ポテトサラダぐらいつくれ」と男性が女性に言ったということ…

「オムライス」けっち

Photo by Annie Spratt on Unsplash 世界の七不思議とは言わずとも日本の10不思議に入ってもおかしくないのは、卵料理の値段についてだと僕は思っています。スーパーの…

「ブランケット」はっち

Photo by begoña merino on Unsplash 今週になって、何やら一気に寒くなった。 去年、積雪地帯を脱出し、ようやく雪とは無縁の生活になった…とほっとしていたのに、今…

「枕」けっち

「枕」けっち



枕の位置、いまでもみんな気にしているんでしょうか? 僕が子供のころは、おもえば北枕というのが絶対ダメだと言われていて、GoogleもYahooも存在しなかったので、そのダメな理由もよくわからないままでした。

いまは検索が簡単にできるので(それとちょっと興味もあったので)調べてみたのですが、どうやら北枕がだめだと言われていた理由は仏教に関係があるみたいです。

北の方向に涅槃という魂が浄化され

もっとみる
「和製英語」はっち

「和製英語」はっち



Photo by Mark Boss on Unsplash

和製英語ってどうやって生まれるんだろうと思っていたら、それが生まれる時代に立ち会ってしまった。コロナ関連の単語はその多くが和製英語だと思うが、とくに違和感を感じたのは「ソーシャルディスタンス」である。別に英語がペラペラだというわけではないが、普通に訳せば「社会的距離」となる。社会的、というのはどちらかというと人間の精神に関連する言

もっとみる
「和製英語」けっち

「和製英語」けっち



Photo by Pedro Lastra on Unsplash

ここ数年英語を勉強しているのですが、英語を勉強すればするほど、「発音」への意識が高まってきます。先日もシティーの発音について、面白い話を聞きました。

それは、僕たちが当たり前な顔をして連発連呼している「シティー」という単語。これが、英語のネイティブが聞いたら

「クソっぽい」

という意味にしか聞こえないそうです。僕らが本

もっとみる
「ポン酢」けっち

「ポン酢」けっち



Photo by Christian Mackie on Unsplash

ポン酢というのは、昔からちょっと違和感をかんじる調味料でした。学年に1人くらいいた金髪のハーフの同級生みたいなかんじです……という例えは、この時代には不味いかもしれませんが、ポン酢という、醤油のような酢のような、それでいて麺つゆ的な万能性もあるハイブリッドな調味料であるポン酢を、日本語も外国語もペラペラ話せて、おまけ

もっとみる
「ポン酢」はっち

「ポン酢」はっち



ポン酢が活躍する季節である。大抵の鍋物はポン酢でだいたいおいしく食べられるので、今までポン酢といえば鍋の付けダレ、というイメージしかなかった。しかし、今年は家で料理をする機会が多くなったのもあって家ごはんの味付けに飽きてきたので、ポン酢でいろんなものを炒めて食べてみた。すると、これがめちゃくちゃおいしかったのである。

考えてみればだしと醤油と酢で構成されているのだから、それ自体がすでに完成さ

もっとみる
「モップ」はっち

「モップ」はっち



Photo by Tyler Nix on Unsplash

掃除道具の代表格として扱われがちなモップだが、家で使った記憶はない。学校で使った記憶しかないのは私だけではないだろう。広い床を一気に拭くことができるけれど、収納に場所をとるし、使った後にモップ自体を綺麗にしなければならないしで、面倒といえば面倒な掃除道具だと今なら思う。しかし、学校の掃除時間においては、モップは「掃除当番カースト制

もっとみる
「モップ」けっち

「モップ」けっち



うちはフローリングなので、フローリングワイパーというのをつかっています。フローリングワイパーというと響きがとてもオシャレなのですが、要はモップです。僕の世代ではモップというと、雑巾を刻んでアフロにしたものを杖の先につけて、水にぬらして学校の教室や体育館の床をみがく道具という認識だと思うんですが、このモップ、今でもつかっているんでしょうか。

どうしてモップ=オシャレじゃない、フローリングワイパ

もっとみる
「引越し」けっち

「引越し」けっち



Photo by HiveBoxx on Unsplash

先日、うちのアパートの向かいに新築の一軒家が建ちまして、それまで入ったり出たりしていた工事や内装業者が撤収した翌日あたりに新居の入居者が引っ越してきました。その引越しもかなり慌ただしかったようで、家のまわりにスケボーや自転車や引越しで出たゴミが積み重ねられていてお世辞にもきれいとは言えません。新居の車は二台あって、一台はベンツ、もう

もっとみる
「引越し」はっち

「引越し」はっち



Photo by Alex Mecl on Unsplash

人生で何度か引越しを経験しているけれど、荷物がどんどん段ボールに片付けられていく時の感覚や、古い家を最後に出ていくときの心情、新しい家に踏み入れるときのワクワクした気持ち…どれも好きだ。

今の家に来る時は長距離だったので引越し業者にお願いしたけれど、市内で引越しをするときは自分たちの車で少しずつ荷物を運んだ。まだ大学を出たばかり

もっとみる
「スニーカー」はっち

「スニーカー」はっち



Photo by Wengang Zhai on Unsplash

私が通っていた高校は「生徒の靴はスニーカー」と決まっていたので、3年間でいろいろなスニーカーを履いた。当時はナイキ全盛期で、エアマックスが流行り出したのもこの頃だ。私はごついスニーカーがあまり好きではなくて、コンバースばかり履いていた。たまにプーマとか。だから、スニーカーといえばキャンバス地で、ゴム底がちょっと重くて、ヒール

もっとみる
「スニーカー」けっち

「スニーカー」けっち



Photo by Jakob Owens on Unsplash

子供のころは靴といえばスニーカーのことでした。なので、スニーカーという名前があるなんて僕はずいぶん大きくなるまえでしらなかったはずです。靴といえばスニーカーで、それが防水の長い靴が長靴。革でつくったのが革靴。なにもつかないただの靴=スニーカーでした。

いつの頃からか、靴といえば革靴になってしまって、スニーカーはスニーカーにな

もっとみる
「夜食」はっち

「夜食」はっち



Photo by Pablo Merchán Montes on Unsplash

物心がついた時から、食事は1日3食きっちり食べる。多少時間がずれたとしても、3食食べないとお腹が空く。逆に、3食以上食べるとなると、それなりに言い訳というか言い分というか、理由が必要だ。つまり、夜食を食べるときは食べてもいいだけの理由ー例えば勉強をするとか、今日は全然眠くなくてあと2時間は余裕で起きているとか

もっとみる
「夜食」けっち

「夜食」けっち



Photo by Charles Deluvio on Unsplash

夜食っておいしいですよね。夜食のおいしさってなぜなんだろう、といま考えていて、それはきっと背徳の味だからじゃないだろうか、と思いました。たとえば昼寝、昼酒。夜は毎日人間寝ているものですが、それを昼間に寝るだけで、なんだかものすごく贅沢な睡眠時間な気がしますし、昼間からお酒を飲むときの「やっちゃいけない」けれども、そこ

もっとみる
「オムライス」はっち

「オムライス」はっち



Photo by Rio Lecatompessy on unsplash

ちょっと前、ツイッターだか何かでポテサラ騒動が起こっていた。「ポテトサラダぐらいつくれ」と男性が女性に言ったということに対して非難の嵐が巻き起こっていたが、その是非はともかくとして、世の中には「結構手間がかかっているのにあまりそうは見えない料理」と、「そんなに手間はかかってないけど凝って見える料理」というのがある。

もっとみる
「オムライス」けっち

「オムライス」けっち



Photo by Annie Spratt on Unsplash

世界の七不思議とは言わずとも日本の10不思議に入ってもおかしくないのは、卵料理の値段についてだと僕は思っています。スーパーの特売で、だいたい1パック10個で100円の卵。いまの時代、1個10円で買えるものは限られていますよね。卵の栄養価、卵の使い道の豊富さを考えると、これが10円で買える平和な日本……。

その卵を3個つかっ

もっとみる
「ブランケット」はっち

「ブランケット」はっち



Photo by begoña merino on Unsplash

今週になって、何やら一気に寒くなった。
去年、積雪地帯を脱出し、ようやく雪とは無縁の生活になった…とほっとしていたのに、今日は起きてみるとカーテンの隙間から何やら明るい光が漏れてきている。布団の中で、「あぁ…これは雪が降った時の明るさだな」と諦めながら外をみると、やっぱり雪が積もっている。といっても、道路の雪はもう溶け、屋

もっとみる