hacchi

デザイナーです。母として小学生の子どもの成長を支えることと、社会人として自分が成長する…

hacchi

デザイナーです。母として小学生の子どもの成長を支えることと、社会人として自分が成長することを両立させる方法を模索中。

最近の記事

話すのが苦手なデザイナーがデザイン説明の時にする事前準備

デザイナーとしてお仕事をしていると要所でステークホルダーに対して説明をする機会が出てきますが、特に経営層などのビジネス領域の方に意図を伝えなければならないシーンでは「上手くいかなかったらこれまでチームが頑張って来たことが水の泡になるのでは…」と責任を感じて不安になりますよね。 私は人前で話したり説明したりするのが苦手なので、説明が必要な際には事前準備をするのですが、最近「説明が上手」とほめてもらえる事も増えてきて、だんだんと自信がつき始めてきたところです。 ふと「私がやって

    • 小さな事業会社にいるUX/UIデザイナーがこの2年間読んだ中で良かった本8選

      こんにちは。 2021年も残り少なくなってきたので、何かまとめ的な事でもしようかなと思い立ち、小さな事業会社でたった1人UX/UIデザイナーの私がこの2年間で読んだ本の中で良かったなーと思った本をご紹介しようかなと思います。 同じように少人数スタートアップのデザイナー、小さなSaas事業会社の1人目デザイナー、サービスやプロダクトのUX/UI改善を任されているデザイナーの中には、私がこの2年で抱えたのと同じような悩みを抱えている方も多いのではないかな、と思います。特に1人だ

      • ロゴをデザインしたのでまとめ

        先日ロゴ作成のお仕事をいただきましたのでまとめてみました。 私は長年制作会社に務める会社員デザイナーだったのですが、昨年個人事業主となり、現在は今まで務めた会社ともう一つ別の事業会社で働いています。 ありがたい事に私が個人事業主になったと知った知人・友人から色々とお仕事のお話をいただいていたのですが、前述の通り会社勤めという事は変わらないのでお受けしておりませんでした。 そんな中、お世話になった人から「会社を立ち上げようと思うから、ロゴを作ってもらえると助かる」

        • Figmaを使った既存プロダクトUI改善の話

          既にある自社のサービス・プロダクトのUI改善にFigmaを使ってみて良かったので、自身の文章によるアウトプットの練習・振り返りや備忘録としてまとめてみました。今回の話は見た目のデザイン作業に至るまでの前段階の整備の話になります。Figmaを使った一つの事例みたいに捉えてもらえると幸いです。 はじめに今回、「よし!Figmaを使ってやってみよう!」と踏み切れたのは以下の記事を参考に読んで大丈夫そうだぞという確信が持てたからです。感謝! 同じようにまだFigmaを検討中の方はご

        話すのが苦手なデザイナーがデザイン説明の時にする事前準備

        • 小さな事業会社にいるUX/UIデザイナーがこの2年間読んだ中で良かった本8選

        • ロゴをデザインしたのでまとめ

        • Figmaを使った既存プロダクトUI改善の話