破綻することってそんなに怖い?!

新型肺炎コロナウィルスの影響で宿泊施設やエンターテイメントで破綻してしまった、という報道を耳にしました。

実は私もサラリーマンの傍らプチホテルを経営していますので、今回はっきり言って大打撃です。将来的に破綻してしまう可能性もゼロではありません。ただ、、、

全く心配していません!

理由は3つあります。

1つ目:ネタになる

サラリーマンで区分所有投資を小規模に行っている方はそれなりにいるかと思いますが、与信や手元資金を大胆に利用して億単位でかつリゾートホテルに投資している人間ってあまりいないと思います。さらにそこでうまく行かずに破綻して、、、みたいな話ってこれからめちゃめちゃネタになりますし、何より人生の経験値がものすごくアップすると思うのです。

2つ目:エキサイティングな人生を味わえる

自分にとって「破綻」とか「破産」って要はお金だけの話です。それがリセットされたときって残念な気持ちと同時に次の展開や再起にワクワクすると思うんですよね。言い換えると強制的に第二の人生がスタートするみたいな感じでそれはそれでエキサイティングです。従来の感性からシフトした自分がどのように変化していくかが楽しみです。

3つ目:何だかんだ言って大丈夫だし自分に自信がある

これが一番大きいかもしれません。全てを失ったとしてもまあ仕方ないかと受け止められる自分がいます。受け入れてくれる家族がいます。素晴らしいです。さらに破綻したって一時的な豊かさが奪われるだけで自分の能力、感性、熱意は何一つ奪われません。そう考えると別にどうなったっていいやって思っちゃいます。

「破綻した」「破産した」ってニュースが出ると、幻想的な安定世界にいる皆さんにはネガティブに受け止められる傾向がありますが、当事者にとっては実は大したことなかったりするんです。これもテレビや教育の影響ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?