見出し画像

『常態行動心理学的季節性鬱の諸類型と非薬物療法的対処法』

鬱には季節が大きく関係している。

大きく夏季と冬季に分かれ
その違いは血管の拡縮にある。

夏季型鬱は血管が拡張している。
これを夏季血管拡張型鬱と呼ぶ。

翻り冬季型鬱は血管が収縮している。
これを冬季血管収縮型鬱と呼ぶ。

西洋医学に於ける
鬱病対策の殆どが
神経麻痺薬による
血管拡縮抑制による
精神的安定を目的とする。

だが冬季に血管が収縮し
夏季に血管が拡張するのは
生物学的に理にかなっていて
それを薬物で強制的に抑制する事は
神経作用自体を止める危険性がある。

この間違った薬物療法の
弊害は各所で出ている。

最も顕著な物が
注意欠陥障害と無気力症候群。

生物に感情があるのは生きる為。
感情の昂りで細胞を活性化させ
生命力を上げる為に感情はある。

その感情の昂りを
薬物で強制的に抑制すると
本来的生態機能が機能しなくなる。

結果、上記のような
様々な問題が生じてくる。

私は西洋医学的
季節性鬱の治療に際し

己の持つ自己の多面性を
示し己の感情の逃げ場を作り
その結果、心の安定を図り
免疫力UPに成功している。

時にクライアントをなだめ
時に同胞を鼓舞し
感情の起伏力を高め
抑制力を高める事で
免疫力を高めている。

勿論これは諸刃の剣。

方法を間違えれば
更に悪化する危険性もある。

たが背負うリスクは薬物療法も同じ。
然しリスク比率は薬物療法よりも
遥かに低い。

この療法で私は
一切の投薬を使わず
季節性鬱の改善完治に至る。

益々政局も混迷を極め
これから季節性鬱を患う
方々も増えてくると思われる。

その時は安易に薬物に
逃避せず私を求めて下さい。

誠心誠意問題解決に努めます。

サポート頂いた方の思いを私なりに形にし世界へ発信していきたいと考えています。人は思いによって生かされている事を世界へ発進する為の資金に使わせて頂きます。