見出し画像

お通じの記 9/19

私が10年くらい前から便秘改善にと誰に見せるつもりなく、自身の大腸と小腸との対話の記録を記していたうんこ日記をこの度、公開させていただく次第となりました。
詳しくは「うんこ日記 初心表明」をご覧下さい。

2016

16:00
ちょっとした便意、ちょっとしたうんこ。こんなことからコツコツだねー

2017
お通じなし

2018
PePe2f
18:53
コーヒー伝説継続中。コーヒー飲んだら出るね〜!しかも久しぶりのデカ糞!あー、これだよこれ。しかし、新宿のこの辺にしては綺麗な便所だし、いいよ!

2019
ルミネ客席
18:35
この夕方、怒涛の3連糞。なんだろうか?一発、二発は詰まってたのが出てたが、今回のこれは…
飯食い、コーヒー、疲れもあるか?うーん、嫌な感じだ、キレも悪い。

2020
お通じなし

2021
東雲バイクショップ
15:57
バイクのパンクがちょうどバイク屋の目の前。即修理してもらいなんとかなった偶然の地。
そこでの待ち時間におにぎり、唐揚げ、コーヒーでこのクオリティの糞か!
凄いぞ!おい!まず長いのがボテって出てて、これから何が出てくるんだ?あー、また長いのだ。量が凄い!記録的だ。ギリギリ一回で流れたが、穴を完全に塞いでいた!

解説
2016
本当にこれ大事なんです。
ちょろっとした便意を面倒くさがって無視すると便秘に繋がるんですね。

2018
コーヒーはやっぱり糞を煽ります。これは長年の経験で実証済みです。

2019
腹が疲れている時の糞って嫌ですよね。なんかこう、キレが悪くて拭いても拭いても拭ききれなくて。

2021
これはやばかった。過去最高レベルかも知れません。もちろん流れましたが、少し時間がかかりました。便器の穴を完全に塞ぎましたし。
「龍」の称号を久しぶりに与えようかと思います。

総評
この時期は年を通じてもそんなに悪くないですね。理由はやはり実りの秋という事でしょうか?確かに果物食ったりは秋が1番多いかもです。

本日もご精読ありがとうございました。
また出します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?