マガジンのカバー画像

たくさんスキをいただいた記事

22
皆さんからスキを200以上いただいた記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#ライター

フリーランス主婦、自分のためだけにお弁当をこしらえてみた。

手作りのお弁当を食べたい。 手作りのお弁当を食べたい。 手作りのお弁当を食べたい。 作って…

望月
1年前
658

note書いてたら、生きていける。

note10周年に寄せて、今のきもちを。 わたしはその歴史の中でまだまだ新参者で、もっと早くか…

望月
2か月前
273

フリーランス向いてないや、と思って。

会社を辞めた数年前から、わたしはべったり家にいる。仕事の合間に主婦業をしたり、逆にほとん…

望月
2か月前
245

今も書くときに思い出す、国語の先生の教え。

尊敬する人のひとりに、中学時代にお世話になった国語の先生がいる。先生はおそらく当時40〜50…

望月
3か月前
214

noteをやってみて、考えが変わったこと。

noteをはじめて、そしてすこしの間続けてみたことで、ひとつ明確に考えが変わったことがある。…

望月
4か月前
320

なんでもエビマヨに換算する夫婦。

2023年12月23日。あの日を機に、わたしたち夫婦は変わった。 クリスマスを記念した食事を、と…

望月
5か月前
178

「読んでもらえる文章」を書くための12のこと。

本記事は、有料noteの「ベストセラー」に選ばれました!読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。 (2023/11/30)12個目を追記してパワーアップしました! この記事は「人に読んでもらえる文章を書きたい」と思っている方に向けて書いた有料noteです。興味のない方は、またほかの記事に遊びに来てください! noteを本格的にはじめて一年が経ち、気づいたことは、「文章は、人に読んでもらえるとたのしく書き続けられるのではないか」ということです。 望月の名

有料
780

2024年初投稿。今年のnoteのこと。

今年、初投稿です。今年もよろしくお願いいたします。 1日、2日とニュースを見ているだけで…

望月
5か月前
211

文章を書けるようになって、いいことがたくさんあった。

人生で初めて明確に「文章を書くのが上手になりたい」と意識したのは、中1のときだったと思う…

望月
6か月前
260

夫にとってわたしは何なのか、わかった。

なかなか衝撃的なできごとがあった。以前、夫から聞いた中学時代の思い出話の中に、文化祭の準…

望月
6か月前
251

好きに生きたらいい。M-1に出たっていい。

SNSを見ていたら、数回話したことがある程度の知り合いが「実は、〇〇というコンビで、M-1グラ…

望月
7か月前
337

フリーランス1年目にできなかった考え方。

フリーランス1年目だったときのわたしに会えるのなら、言いたいことがある。 「すぐお金にな…

望月
7か月前
221

読んでもらえないという前提で書き続けたい。

あんまり堂々と言うことではないけれど、わたしは基本的に自信がなくて、何をやるにもいちい…

望月
8か月前
230

noteは育てるものだった。

来月でちゃんとやり始めて一年になるこのnote。今、すごく達成感がある。何も成し遂げていないけれど、毎日投稿したわけでもないけれど、一年続いたぞ!という、ちょっと期待以上の、達成感がある。 最初の数カ月は、とにかく手探りだった。書きたいことはあって、でもどうすればそれをこのnoteという街の人に届けられるのかがわからなかった。書くことは間違いなくたのしいのに、やっぱり迷ってばかりいた。辞めることは簡単だったと思うけど、あのときのわたしよ、あきらめないでくれてありがとうと、今