何も伝わっていなかった。

いやいや久しぶりに見たら

相変わらず全部人のせいにしてるな〜と。

「傲慢」
ピッタリな言葉。

傲慢故に、あんな風に自分に対して少しでも意見を言ってきた人を馬鹿にするような発言ができるんだね。

ピッタリ。納得。

誤読が私のせいって。

いえいえ、私が正直に感じた感想なので、間違いではございません。

世に発したものへの感想は、全て正解なんですよ。
あなたが相手の感想を「誤読だ」と間違っているというのはナンセンス。というか、わがまま。


あと、学歴差別に関しては私も世の中から無くなって欲しいと思っている、学歴が無い立場の1人です。

学歴が理由で諦めてきたこと、沢山あります。
悔しいこともあったし。

そして学歴がないからその分努力してきたこと、沢山あります。

きっとあの人も努力してきはず。

だからこそ、誰かが努力して手に入れた経歴を、たいした努力もせずに手に入れたなんていう失礼な発言に腹が立っただけ。

誰よりも努力したなら、誰かの努力を馬鹿にする言葉は選ばず、もう少し違う言い方があったはず。

あの表現を「私は馬鹿にしていない」というなら、もう感覚が違いすぎるからどうしようもないけど。

ただ結婚移民者だけでなく多くの立場の人が「あれは失礼。馬鹿にしてるようにみえる。」と言っていたのだし、逆に「あれは別に馬鹿にしてなくない?」という意見は見られなかったのだから、、、。


自分を守るのに必死なのはわかるけど、だからといって相手を叩いたり馬鹿にしたり知識がないと言いのけるのは、どうかと思うけどね。

ブーメラン。




ここまで書いてアップしてからふと気がついたんだけど、もしかして私が言いたいこと全く伝わってないのかも。

「学歴差別」に関しては私も納得する部分あるし、私も家庭の事情で(私の方が)学歴無いだろうから悔しい思いをしてきたので、気持ちは分かる。

もちろんあの人のように学歴のせいでVISAを諦めたことはないけど(海外に出ようとも思わなかった)、社会に出てスタートラインにすら立てなかったり諦めること多かった。

学歴の分を実務でカバーしようと必死になったり。
(まあでもこれは学歴ある人でも必死にこなしてると思うけど)

そこまで過激にというか、高学歴の方達をどうの言うほど憎んではいないけど、言いたいことは理解してるつもり。
(他人のことを100%理解なんて出来ないしそんなのおこがましい)


「結婚移民者が就職しやすい」ことについても、その通りだと思う。

韓国で就職することが第1目的かどうかによって、就職しやすいとかに関してはもうそれぞれの立場によって違うというか。

だって結婚移民者の中には生活するために働かなきゃいけない場合だって多いから、そりゃ働くことに関してはそう思う。
就職できないからじゃあ母国に戻るか、って簡単に出来ないのが結婚移民者だから。
でも結婚移民VISAとるまでの出会いから結婚までの道のりは、そのほかのVISAとるよりも時間もかかるし苦労も多いと思うけど、まあそれは別の話か。
経験しないと分からない部分もある。お互いのVISAをとる苦労に関しては。



私がTwitterの方から今まで一貫して言っていることは、「結婚移民者が就職して働いた努力と経歴までを馬鹿にしている」発言について。

就職はたしかにほかのVISAに比べたらしやすい。
でも

いざ就職しました。
結果を出せと言われました。
努力して結果を出しました。
日本に戻ることになりました。
韓国で働き、ある程度経歴あります。

この過程にある、努力。
決してあなたには見せない努力。
それを勝手に低評価して馬鹿にしたのは誰?


「1番簡単で無投資で働けるのが結婚移民者」
この発言があっての
「ちょっとの努力でそこそこの職につける」
「ビザは人間そのものや真の努力なんて評価しない」
「夫の稼ぎありきで薄給でも年単位の職歴が得られる」
「それでいて日本に帰ってからも韓国であれこれ経歴あります!といえる」
「これが真に本人の努力なのか?本人の経歴なのか?」

これらの言葉、馬鹿にしていないんですか?
馬鹿にしていないというなら、馬鹿にしていないのでしょう。
あの人にとったらこの言い回しには馬鹿にする意図はないのかも。

結婚移民者から全く別の人まで、たくさんの人が「馬鹿にしていると思う」と感じていたのだけど、それでも本人的には馬鹿にする意図はなかったというなら、なかったのでしょう。

感覚が違いすぎるのでしょうね。

言葉に、言い回しに、人一倍敏感な人だと思っていたけどなぁ。

これもあの人が言う通り、私が知識がない人だから理解できないのかな。
無意識の言葉のナイフってやつかな。
だいぶ傷つけられましたね。

(ちなみに私は叩くような発言はTwitterでもしていない)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?