見出し画像

TravisJapan『Road to A』通常盤紹介


TravisJapan初アルバム発売おめでとうございます❗️🎊㊗️👏

待ちに待った”CDでのデビュー”
そしてツアーも始まるぞ!ということでアルバム収録曲ごとのMVや情報をまとめてみました!
とりあえず通常盤のみで、余力あればジュニア時代&ユニット曲編もやりたい🤔


というのも、ライブ参戦にあたり同行者をどうしようか困っていた私が横アリ公演に誘ったら快くOKしてくれた友人(2次元オタク)がおりまして、デジタル音源のMVもたくさん入ったアルバムだし一つずつリンク送って予習してもらうのも大変かな〜と思い、それだったらいっそnoteを書くぞ!と思い立った次第です✊

感想とか全て私(のえ担)の主観だし、情報も100%拾いきれてる訳ではないのでご了承下さい!



1/3にトラジャからライブ参戦に向けての動画が出ました❗️👍
トラジャのオタクである川島如恵留先生が解説してくれるよ

(うちわとペンラ持って興奮状態の中まともに踊れる気はしないが気持ちが大切。気合いで🕺)(反転ではなく彼らが右手の時こちらも右手という本格さ)(絶対じゃないから分からなくても大丈夫!まずは楽しんで!!)


初めてトラジャを知ってくれた人がアルバムやツアーをより一層楽しめますように🌟




【収録楽曲】

01. JUST DANCE!

記念すべきデビュー曲!
みんなで一緒に踊る通称ピロブンダンスがあるよ
この曲に限らずですが如恵留くんのアクロバットも必見。


02. LEVEL UP

ゲームがテーマ。ピコピコ音が楽しいしMVがユニークで好き。
二次元作画になったり、ゲーセンのアーケード筐体に入り込むシーンからスタートしたり面白い!シュガーラッシュみたい🎮👾
うみんちゅの「𝑻𝒓𝒂𝒗𝒊𝒔𝑱𝒂𝒑𝒂𝒏」から始まるの良すぎる

中村(バイクゲームのバイカー)
川島・吉澤・七五三掛(ダンスゲームのダンサー)
宮近・松田・松倉(ファイティングゲームのファイター)

↓ 2024,1/15までだけどCDTVでのパフォーマンス


03. 99 PERCENT

歌い出し「DUMDIGI DUM」が「トンチキトン」に聞こえオタクをざわつかせた。歌詞、メロディ、ダンス全てかっこいい。特典DVDでフルバージョン見れる!素人目から見てもダンスが激ムズそうでやばい


04. Okie Dokie!

Okie Dokie=OKの意味
圧倒的"光"すぎて心が浄化される。しんどい朝にこれを聴いて歩いたら気持ちが晴れるし泣きそう。嫌な世の中だけどトラジャのことは信じてついて行きたいと思えた。
本場で撮影しただけあってハイスクールミュージカルとかGLEEっぽい


05. Charging!

カゴメ野菜生活CMソングでした🍅
朝に聴きたい!2:50「1人では弱い僕だけど〜」の閑也くんでいつも胸がキュッとなる。


06. DRIVIN’ ME CRAZY

踊らないトラジャが見れる貴重な曲。
オシャレでノリが良くてかなりライブ映えする!
メンバー同士のわちゃわちゃが多発するので目が足りなくなりがち。今日はどのコンビになるのか!?とコンビ厨オタクは必死なのである。
2番入る前の「だれ?次だれ?!」の宮近さんがかわいいので耳を澄ましてみてほしい


07. Love Tag

私はアルバム用の新曲の中で一番好き!!!
ラップもいいしトラジャのラブソングかなり貴重。この曲をどうパフォーマンスするのかとても楽しみです……


08. Swing My Way

めっっっちゃ好き!!!というかトラジャ担はほぼ全員好きですよね⁉️
ジャズとショーテイストを取り入れたトラジャらしくてトラジャにしか出来ない、解釈一致の大正解ソング。
ステージに飾られた赤い幕とネオンがハマりすぎて映画のよう…
これは是非生で見てほしい!


09. Till The Dawn

聴けば聴くほどいいな…となった個人的スルメ曲。
シティポップぽい?ゆったりしつつも身体を揺らしたくなるようなオシャレソング。これは夜に聴きたい🌙


10. Seasons of Gold

壮大。もうめちゃくちゃ壮大。
四季についてなんだけど、毎年成長し続ける彼らが歌うことにグッときます。


11. Keep On Smiling

ロゼット洗顔パスタCM曲でした!
明るいのにどこか切なさを感じるメロディ、とても好き。
個人的にアンコールでメンバーが手を振りながら花道を歩いてほしい曲1位。
映像ではアメリカ留学の様子が見れます!でもフルで聴いてほしい
守りたい、7人のこの笑顔…✊


12. Candy Kiss

通称:キャンキス
「Candy Kiss〜」で一緒に踊るフリがあるよ!
フォントとかスタイリングが可愛くて好き🍭💋
MVでは宇宙船に連れてこられたトラジャが投げキスで宇宙人を魅了します。

ダンスバージョンも是非!


13. Moving Pieces

セカンドシングルだが、デビュー曲でカラフルだった反動かMVでは急に一切の色を失いオタクが戸惑った。
振り付けはトラジャの名前にも入ってます、世界的振付師Travis Payne!ペインパパありがとう〜!

MVもいいんですが、これは定点ダンス動画の方が個人的には好きなのでこちらをどうぞ!斜めになったりフォーメーションの変わりが面白い


14. Turn Up The Vibe

めちゃくちゃ大好き!イントロの「Travis,Here we go」(違ってたらごめん恥ずかしい)からテンション上がる。
時間とシチュエーションを選ばずさらっと聴けるとこが好きなんだけど、私は夜景ドライブに似合う一曲だと思ってる🌙🚗


15. King of the Jungle

King of the Jungle…??King of the Jungleってなに!?誰が!?
答えはジャングルの中にありますか?
アルバム通してこいつだけ異彩を放ってます(好き)
トンチキかと思わせて普通にバチクソかっこいいんかい
一体どうなるんだ?という意味でパフォがとても楽しみ🐅👑


16. So Sunday

メロディも声にも優しさしか詰まってなくて泣きそう。
忙しい毎日でも今日くらいはゆっくりしようね、という曲。


17. Still on a journey

オーガニックコスメブランド『bior organics』さんのクッションファンデーションCM曲!
コスメのタイアップにぴったりな爽やかで清潔感が漂う楽曲🫧


18. My Dreamy Hollywood(通常盤限定)

TravisJapanとして初めてもらった楽曲、「夢のHollywood」の英語バージョン
AGTで披露し話題になりました!会場のお客さんたちが温かくて本当に嬉しい😭✨

そしてこの衣装!ジュニア時代の初期の衣装なんです。AGT収録と放送時点ではまだデビューは決まってないし、アメリカに行ってまだ日が浅いという彼らもファンも不安な環境の中、堂々たるトラジャに泣いた。

夢ハリは原点にして頂点なので是非ライブを生で観てほしい❗️🕺🌟

ちなみに日本語版は【初回J盤】に入ってます!
更に、【FC限定盤】だと「夢のHollywood -Since 2017.11.19-」というイントロがフルバージョンの夢ハリ完全体が聴けます👍
完全体を音源化してくれたのありがたすぎる

19. PARTY UP LIKE CRAZY(通常盤限定)

実質デビュー前最後の楽曲。通称:パリヤ
アメリカで参加したフェスの配信かどうか忘れちゃったけど、突然知らない曲を披露(しかもめちゃオシャレ)したためにまたもやオタクは大慌てになった。



以上が『Road to A』通常盤の内容です!
これらは全てサブスクでも聞けるので是非✨🎧


私自身、文字にしてみて気付いたこともあったりしてとても楽しかったです✌️

最後までお付き合い頂きありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?