見出し画像

採卵①レポ

PPOS法で採卵しました。

5/6 〜 プラノバールで月経調整

5/23〜26  月経(薬のせいか終わるのはや!)

5/25  診察、ゴナールエフ💉開始

5/31  診察、ゴナールエフ💉延長

6/3  診察、ゴナールエフ💉延長
ゴナールエフは150ずつ計11回打ちました💉

6/4  排卵トリガーにオビドレル💉
針が長くて怖かったので、夫に打ってもらいましたw

6/5  14時と22時に座薬ジクロフェナク

6/6  6時にジクロフェナク
9時クリニック受付
12時採卵→当日聞いたのは19個採れた

6/14  診察&受精・凍結結果聞く日
卵は19から18に減ってた(?)
卵子と精子の状態を見て、体外:7、顕微:11で培養してくれました。
18個のうち、17個(体外:7、顕微:10)が受精して、そのうち15個が胚盤胞になり凍結。

グレードの内訳は、
⭐️5日目胚盤胞 8個
・顕微4AA  3個
・体外4AA  1個
・体外4AB  2個
・体外4BA  1個
・体外3AB  1個
⭐️6日目胚盤胞 7個
・顕微4AA  1個
・顕微4AB  3個
・顕微4BB  2個
・体外4BB  1個
となりました。顕微の方がグレード良いのがたくさんできてるけど、体外の方が発育がいいのかな?

⭐️採卵・培養結果が良かった理由として考えられること
・クリニックが適切な自己注射回数を指導してくれたこと
・採卵してくれた院長の腕が良かった(腕が良いとの噂)&培養士さんの腕がよかった説
・体質改善、サプリの摂取を半年以上前からはじめていたこと
・夫も半年以上前からサプリを飲んだり飲酒量を減らしたりしていたこと
・AIHは早めに見切りを付けて、あまり悩まずすぐに対外へステップアップしたこと(常に今が1番若いので)

かな?と思います。
とくに、すぐステップアップしたのは大きいかなと思います。
たぶん、私たちは2人とも色んな検査結果で何も悪いところがなかったし
もしかしたらこのまま1年、2年と頑張ればタイミング法やAIHで授かれていたかもしれない。
でもその2年無駄になる可能性もある。そんな博打は打たず、確率の高い方をより若いうちに、という気持ちで体外へのステップアップはすぐに決断しました。
もし、1年、2年と自然妊娠を望んで頑張ってそれでもできなくて、よし!体外やろう!ってなった時、今と同じ結果が出たかと言われたら、絶対違うと思います。

体質改善もだいぶ大きかった気がします。
本当に激ヤバ食生活送ってたし運動もしてなかったので。
もし数ヶ月前の私が採卵してたら、ヒドイ結果になっていたかもなとも思います。
(早くステップアップしたのが良かったと言いつつ若干の矛盾)

ふりかけで培養した方はすべて受精したということで、受精障害を疑っていたので、一つ不安要素が取り除かれて、安心しました。
でも、じゃあなんで?着床がうまくいっていないのか、胚盤胞から孵化したあとの成長がうまくいってないのか。
とにかく移植を待ちたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?