大好きな映画・動画①武井壮さんの「オトナの育て方」

こんにちは、服部沙衣子です。
今日は定期的に見直している動画・映画の一つ、
武井壮さんの「オトナの育て方」を紹介させていただきつつ、
私の職業観についてもちょこっと書こうと思います。

武井さんはご自身の経験から、
スポーツという観点から話されていますが、
スポーツ=仕事と置き換えて考えると、
自分自身のこととして捉えやすいですよね。

私は元々、好きな仕事をすればすべてうまくいくと思い、
好きだった心理の勉強をして、
臨床心理士として精神科の病院で働いていてました。
現在は、ダブルワークで事業の立ち上げ準備をしています。

転機のきっかけはまさに、
人生のロールモデルと出会い、
いろんな本を読んで、
自分の仕事、自分のスキル、自分の経験は、
「どのような社会的価値があるのか」
これを考えたこと。

そして自分は、
「どのような社会的価値を生み出したいのか」
これを考えたことです。

もちろんカウンセラーの仕事はとても面白くやりがいもあり、
お世話になった先生や上司、先輩方には、
プロの仕事の基準を教えていただき感謝でいっぱいです。

その経験があったからこそ、
一回しかない人生、
どんな結果を手に入れたいか、
どんな成果を創りだしたいか、
これを考えたら、
どこにいっても通用する実力と人間性を磨き、
経済力と時間の使い方を管理下においた状態が理想だ、
ということにいきつきました。

今日も理想の状態を目指してハードワークします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?