見出し画像

【出産レポ②計画自然分娩】入院2日目


1日目を無事終え、迎えた入院2日目。この日は朝6時からNSTや診察がありました。
バルーンを入れてから自然に来るのを期待してた陣痛も来ず、気がついたら朝。無事、爆睡をかまし体力は十分!!

朝起きてすぐトイレにいくと、おしるしのような出血。あと、昨日まで見えてなかったバルーンの先端が今朝みるとめちゃくちゃ飛び出てる!!もしかしたら子宮口が少し開いて重みで落ちてきてるのかも・・など期待しながら、診察の時間に。

7時過ぎに内診をすると、子宮口2.5センチに!
バルーンのおかげで子宮口が少しずつ開いてきているとのこと。このあとバルーンを抜いて、誘発剤を少しずつ量を増やしながら入れていくことに。

8時前から誘発剤の投与が始まり、最初はなんてことなくて、朝ごはんも完食。だけど食べ終わったあたりから、痛みは弱いもののお腹のハリが定期的に起こるように。
あー生理痛ってこういう感じだったなあと思い出した。笑

このあと、陣痛をもっと呼ぶために揺れる木馬みたいなの乗ったり、病室の廊下をぐるぐる歩いたり・・となんやかんや動き、迎えた11時の診察。
内診をしてもらうと子宮口3センチ!このとき初めて、内診のピリッとした痛みがちょっとだけあった。

12:00に再度診察。
血圧が高めとのことで内服薬。この薬があまり効かずに今後も上がってくるようだったら、降圧剤を点滴するとのこと。点滴ばかりはやだったから、薬が効いてくれるように祈るばかり。
あと、この時にもう定期的にお腹の張りがきてたから陣痛開始とのことで、主人は24時間いつでも面会に来ていいことに!嬉

14:00
ここで再度診察。内診すると子宮口4センチ!
お腹の張りも継続的に続いてて順調〜と思ってたら、先生から「じゃあ人口破膜するので分娩室に一度移動してもらえますか?」と言われ、予想してなかった急展開にえ?!と、戸惑いを隠せず心臓バクバク。体調もいいし、ちむも元気なのに、そんなに焦ってする必要あるのかな?など疑問を抱えながら部屋を移動。
破水したらお産が進むというのは知ってたから、あまりの緊張で血圧が160超え。笑
お股おっ広げ状態でしばらく待たされたあと、先生から「とりあえず状態がいいから、今日の破膜はなしになりました」とのこと。
今までのこの緊張感返せよ!と思ったけど、ひとまず安堵。ただ今後の状態によっては、する可能性も十分にありますとのことだったから、ここで覚悟もできた。

この後には誘発剤がMAXの量になって、なかなかなお腹の張りと痛みが断続的に続いた。さらに促進させるために、主人と廊下を何回も往復したり、痛みがきたらスクワットしたり。
ただ、お腹の痛みはあるものの増すことはなく、明日のためにゆっくり休んでとのことで、この日20時には誘発剤は取りやめに。
誘発剤が刺激になって陣痛が始まることもある、と聞いていたからそれに期待しつつドキドキしてたけど、気がついたら朝になっていたのでした。。

そして迎える、運命の入院3日目。
次回、最終話となります!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?