ミスが多い4月


4月後半にかけ、
部全体のミスが多くなってきた。

ミスをするのは、
新人ではない。新人以外である。

今年ミスが起こる時は、まずざっくり2つの共通点。
①ミスが起こる日のリーダーに偏りがある(Aさんがリーダーの時は、滅多にミスは起きない、Bさんの時に多い)
②なんらかのアクシデント

①に関しては、人のせいにしてよくないけど、
でも明らかに、ある。
よくいわれるのは
・心理的安全性
でもAさんのときもBさんのときも心理的安全性は保たれている。
では、Aさんとの違いは何か。
Aさんは確実に周りを見ている。周りを見ていないふりして周りの状況を全て把握している。そして、何が起きても冷静で無駄な行動がない。いわゆる完璧。
Bさんはその逆かもしれない。だからこちらから状況を常にプッシュしないと更新されない。

他人の話なので、これだけにしておく。願わくば、自分は前者を目指したい。


次に、②について。
・慣れてない
・タイムプレッシャー
・判断を見誤った

なぜなぜ分析ってやつがある。3回なぜなぜすれば真因にたどり着くってやつ。
・慣れてない←久しぶりだった←機会がなかった
・慣れてない←単に経験不足←機会がなかった
・タイムプレッシャー←納期ギリギリだった←納品に必要なX社からの連絡が遅かった
・判断を見誤った←目の前の作業を優先してしまった←気が動転していた←最悪なケースを想定してなかった
・判断を見誤った←はじめての経験だった←このケースを想定してきなかった、経験不足

対策としては、
・機会がないのなら機会を増やしてもらう
・機会が作れないのであれば、周囲の経験も自分の知見として取り入れる。
・最悪のケースとは何か想定しておく?そしてそれが起きた際はどのように対処するか
・ミスを責めない、仕組みを責める


ChatGPTにも聞いてみた。



ミスをすると、生きた心地がしないですよね。

自分を責める必要はない。

初めてのミスなら、それは学びであり今後の武器になる。



明日も頑張って生きましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?