見出し画像

スムーズに終わらない朝の支度

金曜の朝に、

幼稚園にスムーズに行くにはどうしたらよかったのか?と4歳児と話しながら登園する。要は、私のイライラをどう沈めたらよかったのか?と話しながら、正気に戻りたいから。。。

「お母さん、あの木は、お母さんのアレルギーの木?」

私の質問には聞いたこっちゃない。


私は、なぜ、こんなにもイライラしているのか?

いいじゃん、遅れても、って一度思ったのにな。上記添付ブログ。

自分で、パジャマを畳んでほしかったから?

畳まなくとも、死なない。

早く、顔を洗ってほしかったから?

洗わぬとも、死なない。

早く、ご飯を食べて欲しかったから?

腹が減って困るのは、本人だ。


「あかあしゃーん、おかあしゃん!!!」

との連呼に、

自分で支度して!!!!!と言う私。

余裕がない。

甘えてるだけなのに。

甘えさせてはいけないのじゃないか?という見えない煽られ感。

甘えてくれるのは今だけなのに。


今日の午後、お風呂に行ってこようと思う。

平日の昼間が空いてるから。

息子と一緒に入れるのも、就学するまでのあと2年間。


今だけ、今だけ、

と噛み締めてる。


な、の、に、

朝の支度のイライラは、どうしたらマシなものになるか、

親子ともども反省会をしたって、


土曜日曜と来て、


月曜の朝には、またゼロになる。


そんな繰り返し。


まっ。きっと、それは、幸せ。


今日も生きていてくれて、ありがとう。

生まれてきてくれて、ありがとう。

画像1

蚊取り線香が活躍してる、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?