見出し画像

【スタエフ】お疲れ様でした!

こんばんは。
桐野です。

今日はりさこぐまさんとのゆるぅいトークラジオ「子育てライターのゆるゆるおしゃべりラジオ」の初回配信日でした!


配信30分!って言ってたのに、初回からぶっちしてごめんね…!
たくさんの方がスタンプやコメントでわいわいしてくれて、とっても嬉しかったです!

トークテーマ「副業ライターのリアルって?」

お互い副業ライターなので、ざっくりですが普段どう活動してるのかお話しました。

  • 毎月の記事数

  • 案件獲得してる場所

  • タイムスケジュール(いつ書いてるのか)

時間切れな感じだったので足早でしたが、私は夜に作業時間を設け、りさこぐまさんはスキマ時間を活用して執筆しています。
スキマ時間にぴしっと作業できるの、かっこいいよね👀桐野はムリポ

今回テーマを決めるにあたって、聞いてくださる方が何を知りたいのかなーって2人で考えたのがどうやって活動してるかでした。

副業を始めるきっかけは家計を助けるためだったり、自分のお小遣いを増やすためだったり、人それぞれかと思いますが、だからこそほかの人がどう活動してるのか気になるものではないかなーと。

世間にはライターになる方法!みたいな情報が溢れてますが、なってからどう続けていくかってあんまり教えてくれる場所ないよねぇ、と思っているのでその辺はメンバーシップ記事で書きますね。
普段のnoteで書くにはちょっと本格的な内容になりそうなので👀

次回のテーマ「SNSのコミュニケーション術」

次回の配信日はまだ未定ですが、トークテーマは決めております!(デデドン!)

\ツイ廃二人による「SNSのコミュニケーション術〜」/

あ、違うね、今度からはX-MENって言うんだっけ?
りさこぐまさんも私もTwitter(X)歴は10年以上、息をするように開いてはいいね&リプを飛ばすような人種です。
生活の一部であるTwitter(X)ですが、だからこそ気をつけている、こころがけているポイントもいくつかあります。

気軽なコミュニケーションを取りたいと思っている2人がどんなことに気をつけているのか、Xのスクリーンタイムは何時間なのか!ゆるぅくお話していきます٩(๑´3`๑)۶

質問たくさんいただいてるので、次回はもっとお答えしますね!
本当にありがたいし、2人でニヨニヨしつつ回答させていただきます!

来月以降も配信していきますので、りさこぐまさんと桐野に話してほしいテーマや質問があれば、下記のフォームからどしどしご意見くださいな〜!

リアルタイムで聞いてくれた方も、アーカイブを聞いてくれた方も本日はありがとうございました!
それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?