南蛮漬けとチムタックとサンビームコルダナと『吟醸掌篇』vol.4と

 職場帰りによく利用しているスーパーでアジの南蛮漬けのレシピが配られていて、なんとなく私にも作れそうな感じだったので後日、挑戦しようとしたところアジが売っておらず、仕方なく、安くなっていたトビウオを使うことに。骨を取ったりするのになかなか苦労させられたもののなんとか仕上がり、レシピ通りに作りながら、甘そうやなと思っていたところ実際に甘く、ということはいちおう成功なのだろう。twitterにあげたところイイネが50近くついた。このときに余った人参と玉ねぎを消費するべく、以前買った韓国家庭料理のレシピ本を見たところチムタックなる存在を知り、これも作ってみた。肉じゃがにほど近い感じだが、なかなか美味しかった。ただ、これもレシピに忠実にしたが、だしの素ぐらいは入れてもよかったな。なんでもレシピ通りにすればいいってもんじゃないのだね。こちらもtwitterにあげたが、イイネは20にも届かず。知名度の差か。

 玄関の棚などをつけなおしていろいろ置物を飾り、あとはこれだけだなと思っていた花を買ったサンビームコルダナというミニバラ。ミニバラにしようと決めていたので。花屋の小鉢ごと3COINSで買った鉢に入れ、さらに楽天で購入したテラコッタに載せて、なかなかいい感じ

 ここからが本題ですが、前の記事に6月の半ばには発行されるかもと書いた出版物、今月の23日に出ることになりました文芸誌『吟醸掌篇』vol.4。この中で「鳥の餌を盗む」という短篇を寄稿しています。「クエット」の完全改作で、あれとはまったく違った作品となっております。こちらのリンクに寄稿者プロフィールがありますが、そうそうたるメンバーで、参加させてもらえて光栄ですと。そして私はやはり「文藝」2017年秋号特集内のアンケート企画の件を出すのであった。
 『吟醸掌篇』のwebsiteにもあるように、Amazonでの購入が可能です。一部書店でも買えるようですね。ISBN取ってます。さっそくAmazonで検索してvol.1の値段を見て絶望してしまったかたもおられるかもしれませんが、ご安心ください、1100円+悪税です。この値段でこのメンバー。もはやタダ同然と言えるのではないでしょうか。ぜひお買い求めください。よろしくお願いします。


過去のブログ記事
略歴と作品


投げ銭はかならず創作の糧にさせていただきます。よろしくお願いします。