見出し画像

8月21日の礼拝メッセージ「ザアカイの得た『救い』とは何か?」

8月21日の礼拝メッセージは

ルカによる福音書 19章1~10節、宣教タイトルは「ザアカイの得た『救い』とは何か?」でした。

この箇所 はザアカイという背の低い徴税人がイエス様が来られるという噂を聞き付け、一目見たいと出かけたが人が多くて見えなかったので、先回りして木に登り見ていたらイエス様が気付かれ、降りて来なさい、今夜はザアカイ、あなたの家に泊まりたいと言われました。

しかし、群衆は当時、ユダヤ人から徴税人はローマのために税金を取り立てる悪者扱い、差別されていたので「なぜ、そんな奴とこに泊まるのか」とザワ付きが起きました。

するとザアカイは自主的に「主よ、わたしは財産の半分を貧しい人々に施します。
また、だれかから何かだまし取っていたら、それを四倍にして返します。」 
と言いました。
それを聞いたイエス様 は
「今日、救いがこの家を訪れた。
この人もアブラハムの子なのだから。人の子は、失われたものを捜して救うために来たのである。」
と言われました。

牧師先生はザアカイの救いは、自分だけに留めずに、自主的に人に分け与え広めようとしたことにあるとおっしゃいました。

私は初めは救いを自分だけのものだけで、満足していましたが、今まで心配や迷惑をかけてきた両親や姉に安心してもらいたい、孝行したい気持ちから聖書通読のでデポーションや礼拝メッセージのまとめを、ノートのブログに書いて伝えていましたが、ブログ村に登録した事で、両親や姉だけでなく、多くの人に読んでいただき、今ではプロテスタントブログの10位以内にランクインするほどになり感謝しています。

また仕事で書いているブログも私の発達障害にたいする今までのことや、取り組んで来た事を書くことを誰かの役に立てればという思いで書いています。

最近はこれだけでなくzoomを使って無料で大人の発達障害の方や障害児を抱えるのママさんたちと1体1で、お悩みを聞いたり、いろいろなお話をするピアサポートの活動をはじめ、生涯の活動にしたいと思っています。

礼拝で歌った新生賛美歌は
「キリストにはかえられません」

皆様の1週間が守られますように🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?