見出し画像

第四回福ちゃんに参加される皆さんへ

 人類至上最大級と言われる台風が近づいてきているようです、皆さんお気をつけてお過ごしくださいね。

 さてもう第四回を迎える福ちゃんこと福島チャンピオンズリーグ、あと10日ほどとなりました。シティ以外は特に大きな大会もないので、多くの方がこの福ちゃんを目標に練習してくださっているのを聞き、目標の一つになる大会となったことを嬉しく思っています。ご支援ありがとうございます!

 今回の記事では福ちゃんに参加される皆さんへ直前の注意事項を記しておきますので、目を通しておいていただければと思います。よろしくお願いします。

タイムスケジュール

 今回参加者が96人になったことを受け、スイスドロー形式の予選を六回戦で行うことになりました。そこで当初のタイムスケジュールが変更となっています、ご注意ください。特に受付開始時刻が30分ほど早くなりました。10時までには着席できるよう、ご協力をお願いいたします。

09:30 開場・受付開始

10:10 予選一回戦
10:50 予選二回戦
11:30 予選三回戦

12:00 昼休み

13:10 予選四回戦
13:50 予選五回戦
14:30 予選六回戦

15:20 決勝トーナメント一回戦
16:00 決勝トーナメント二回戦
16:50 準決勝
17:30 決勝・三決

18:10 表彰式

会場へのアクセス

電車・高速バスで福島駅に来られる方

画像4

 会場のラコパふくしまは駅から歩くと20分はかかります。お急ぎの方、体力に自信のない方は、9番乗り場から市内循環バス(ももりんバス)のご利用をお勧めいたします。福島駅東口から程よい時間に到着できるバスは以下の通りです。

バス時刻

 そのほか福島市内にはももりんレンタサイクルという無料のレンタサイクルのサービスがあります。自転車ならば10分はかかりませんし、昼休みの買い出しなどに便利です。ただしサービス開始が9時半からなので、割と時間がギリギリになってしまうかもしれません。

画像5

http://www.city.fukushima.fukushima.jp/koutsuu-seisaku/kurashi/kotsu/jitensha/1662.html

お車をご利用の方

 会場までの道はナビなどを用いて、いらしてください。福島飯坂インターから約15分で到着するようです。おそらく心配であろう駐車場について説明します。

周辺地図

・会場のすぐ横にゲート付きの駐車場がありますが、ここの駐車場は会場利用者には無料券が発行されます。(30台くらい)こちらは割り当てはありませんので、早い者勝ちになります。ラコパの他のイベントへの参加者もいらっしゃいますので、かなり早くこないと駐車できないかもしれません。

・会場のビルの敷地内に駐車スペースありますが、ここはろうきん利用者のための駐車場なので、止めないでください!

・会場から少し南下してちょっと大きな通り沿いに有料駐車場が二つあります。こちらは最大700円で駐車できます。

 街の外れではありますが、決して広い道ではありませんので、お気をつけてお越しください。わからないことあればいつでも遠慮なく聞いてください。

昼食

 会場内は原則飲食禁止なのですが、この日は特別許可していただきました。残念ながら会場付近に徒歩で気軽に行ける飲食店はありません。500メートル先にファミリーマートがある程度です。

 心配な方は事前にお弁当などを購入されて、会場に持ち込んでいただいた方がいいかもしれません。

 車で出かけられる方は午後の部に遅れないよう、お気をつけください。

 またゴミは会場内に設置するゴミ袋にお願いいたします。

画像3

参加費

 今回は会場の使用料の関係で参加費が、高校生以下100円、大人600円となってしまいました。よろしくお願いいたします。

 ただしオンライン決済による事前支払いの場合はそれぞれ50えんびきの、50円、550円となりますので、ぜひそちらをご利用ください。利用可能なアプリは
・PayPay
・LINE pay
・Kyash
の3つになります。各種設定などは下記の記事をご覧ください(参加費は異なります)。

 初めての方は送金用のこちらのIDをお伝えしますので、twitterのDMまたはe-mailなどでお問い合わせください。

そのほか

 ご不明な点あれば下記の公式のイベントページをご覧ください。

https://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=11897&ymd=20191020

またtwitter: @ducklett21
  E-mail: unzarikai@yahoo.co.jp
でも随時お問い合わせを受けておりますので、ご遠慮なくご利用ください。

 それでは10月20日、お会いできるのを楽しみにしています。お気をつけてお越しくださいませ。

よろしければコメントを📝いただけると、さらに喜びます! どうもありがとうございます。