見出し画像

楽曲勉強:アニメ/LLISTENERS OP 〈Into the blue's〉

本当にお久しぶりです。ご無沙汰しています。H1boshiですm(*_ _)m

今回初めての試みです。生暖かい目で見守ってください。

概要

多少音楽が好きな、一般人の私ことH1boshiがコードや展開、メロディーラインなど様々な(音楽的)視点で楽曲を聞いて勉強になったことを書いていく記事です。最近YouTubeの楽曲勉強の再生リストが700とかいきまして...そろそろ整理も兼ねて初めてみました。
ですので完全に僕の偏見記事なのでそこのとこご容赦を...(多重保険)

曲紹介

今回勉強させて頂くのは、音楽をテーマにしたアニメ、「LISTENERS」の主題歌です。

公式HPのトップ画像にもアンプが描かれていたりと楽曲のギターサウンドとの繋がりを感じ取れますね。

参加クリエーター(Vo+詩作編のみ)

Vo:ACCAMER(アッカメル)
真っ直ぐで力強い声色。泥臭い曲がめっちゃ似合う。

作詞・作曲:じん
小説「カゲロウデイズ」で有名な方。「メカクシティアクターズ」がきっかけでこの方を僕は知りました。ロック調の楽曲が多くて、「Kagerou Days」聴いて見ると、あ、多分ドラムやってた人かなってくらいバンドっぽいサウンドでした。

編曲:菅波栄純(THE BACK HORN)
詩作編曲家兼ギタリストの方で、高校時代、じんさんがリスペクトされてた方だそうです。愛読家でもあり、絵描きでありYouTuberであり...凄いアクティブな方です。

楽曲を聞いて

構成
Intro-A-B-S-Autoro-
                      A'-B-S'-間奏-B'-S''-Autoro'

王道な構成で、サビはアニソンに多く見られる45〜50秒あたりから。intoが長い分Bメロを短くした構成でした!

コード進行

まず目(耳)につくのがIntroのB♭7(#9th)です。この○7(#9th)はジミヘンコードという名で有名ですね。コードの中で最もパワーのある3度とその半音下の音(3度♭)が同時に存在することで濁りあるサウンドを表現できます。

Bメロはなんとコードがほとんど動きません...
僕はコードを動かさないことによりサビへのパワーを貯めていると解釈しました。

各構成

長くなりそうなので、アニメ尺分のみ書きます_✍

・Intro
冒頭のギターは右にパンニングされていて、そこからずんっとドラムとともに左にもギターが入ってくることで一気に音楽に引き込まれますね。おそらく右(以降R)、左(L)、中央(M)の3方向でギター録ってます。色んなギターが鳴ってて楽しい()

パン・パンニングとは

簡単に言うとスピーカーの右左の音量を調節すること。

・Aメロ
バスドラの輪郭が結構はっきり
して4つ打ち感が気持ちいですね。リバーブも結構かかってる感じがします。余談ですけど、ロック曲をレコーディングする際は頭上にもマイクを追加して、反響も録るのだとか。

・Bメロ
M(中央)ギターとスネアが同じリズムで鳴り、R(右)ギターがカッティング。サビの直前では、ライザーサウンドがうっすらなってますね。

・サビ
Bメロで複雑に音が重なり合ったぶん王道なのが来ると気持ちいですね!強いて言うならコードはおそらくAメロと一緒なのが特徴ですかね。あと最後の部分、Vo.のへへーいへーいですがコーラスになってますね。恐らく低い音域だと音が分散しやすいので高い声を重ねてVo.の収束感を保ってる?

って思ったらめちゃくちゃ小さくサビもずっとVo重ねてません?大サビが1番コーラス分かりやすい気がします。

・Autoro
ドラムのタム回しがいいですね。Introとの相違点です。

プラスα

・2番Aメロ
テンポが早くなりましたね。
マジか!って思いました。遅くするのはまだ分かるんですよ。次の展開に向けた助走的な役割として...まさか早くなるとは...

あとはベースも印象的です。なんて言うんでしょうこういうの。ジャズテイスト?

テンポが変わる曲として最近のだと、ピノキオピー氏の「神っぽいな」とかですかね。

メロディの特徴

画像1

全体を通して、各メロディの前に1つ音が飛び出ていることが多いです。前のめりにすることで、曲のアップテンポな印象を、さらに強めてるように感じました。曲のBメロや、サビへの移行時には小節の頭に揃えるなど、メリハリもくっきりしていて心地いいです。

Aメロ
澄んだ鼓動が鳴り'響く'街を

響くが伸びてるの、面白いと思いました。文字通り、響いてますね。

サビ
サビ前の「あー」はラのナチュナルなんですが、次のコードのB♭に対するドミナントでF7とかを借用しているんだと思います。多分....

Vo.

息遣いが凄いです。
結構息を吸ったり吐く音が聞こえます。なんだか心の底から叫んでるようなリアリティがあります。

Bメロの「もう耐えられなく'て'」の'て'の部分、気だるげに息を吐いているのが聴こえました。どこまでも細部にこだわりを感じます💫✨

個人的勉強ポイント

・冒頭ギターのパンニング
・サビの前のBメロは1つのコードを伸ばす
・サビの直前で一時的に借用
・テンポチェンジ

といった所でしょうか。テンポチェンジがある曲は昔からロック方面やクラシックで多かった印象ですが、近年はポップス界隈にもじわじわ広まってきた感じがします。

僕は、冒頭に書いた通り、ただの音楽が好きな一般人ですので、音楽的能力は全くありますぅぇん。何が言いたいかというと、所々ミスがあっても怒らないで、優しく指摘していただけると心が安らぎます。
以上H1boshiでした。

Webサイトもやってますᕕ( ᐛ )ᕗ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?