見出し画像

iPhoneがカメラスマホとしての役割を取り戻した

今日も珍しくiPhoneで書き書き。

以前も書いた、iPhoneの写真がwindowsからアップロードできないって問題。

カメラスマホを別で買おうとしたけど、流石に5ヶ月連続でスマホを買うのはおかしい。
金持ちだったりメイン職以外で収入があれば別のだろうけど、生憎私にそんな収入はない。

毎月赤字との瀬戸際で戦ってる最中だ。

だが、今日でこの悩みは解決される!

やってみればすごく簡単な話で、設定アプリからちょちょいと弄るだけ。

1.設定アプリからカメラを選択

2.フォーマットを選択

3.互換性優先を選択

終わり。
なんて呆気ない作業だったんだ…ともかく、これでJPEG保存できるようになった上に、windowsからもアップロードできる!

互換性優先だけじゃパッと見で区別できねぇってばよ。
ちゃんと注釈的なの読まない私も悪いんだけどさ。

まぁ結果良ければ全て良し👍
本来今月、カメラスマホで10万円以上も消えていた事を考えたら無問題さ。
浮いたお金で別の商品を買えるぜい…(散財を止めるつもりはないらしい)

あと、画像のスクショだったり手を加えたりってのも今回はiPhoneだけで頑張りました。

見出しがiOSアプリじゃ入力できないってのは厳しいけどね…箇条書きとか番号書きもしたいのに…。

web版じゃないとダメ的な?
これもまた時間がある時に調べようかな。

では、今日はこの辺で。
これからもよろしくぞ、iPhone 15 Pro Max。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?