見出し画像

入院時便利グッズ覚書

#入院便利グッズ
#入院快適グッズ
#入院準備

自分的に必須だったものベスト5
①薄手の毛布
②延長コード
③通信手段の確保
④箸・スプーン・ストロー

1薄手の毛布
→病院の包布といわれる掛物は重い&分厚いです✋寒かったら追加はしてくれるけど暑いとどうしようとない💦そして、1日目からホームシックになると予想してたので馴染みのあるおうちで使ってるものを持ってきて大正解です🙆‍♀️💮

2延長コード
→大抵頭部側にコンセント付いてるので抜き差しめんどくさいのです。大変便利😍

3通信手段の確保
病院によってはWiFiルータ禁止のところあり🈲
私のケータイ会社は前月のパケットを引き継げるので、先月と今月を最大パケットで契約して臨みました!制限モードに入ったらストレス倍増してます( ; -᷄ ω-᷅)

4箸、スプーン、ストロー
手術後でも検査入院でも食事制限かかってお粥みたいな箸で食べれないものが出てくると思います。普段使わないべと思って箸以外を用意してなかったら大変だった💦とはいえ私の入院先ではストローはちゃんと別添えでついてきました。

その他あれば便利グッズ
・時計
→手術から帰室時安静指示で手元にケータイ持って来れない時に助かった
・DVDプレイヤー
→プレイヤーは事前にレンタルしました。(15泊で4000円くらい)
普段見れてないDVDをベッド上でゴロゴロしながら堪能できます
・S字フック、引っ掛けられるようにできるやつ
→無印良品の #ポリエステル吊して使える洗面用具ケース
病院の床頭台にはたいていタオル掛けが付いてるのでフック引っ掛けて吊るしてました
・使い捨てにできるものはとことん使い捨て
面会禁止なので途中で着替えを持ってきてもらうことも出来ないのでかなりの荷物になるのが悩みでした
下着は特に汚れ物を入院中ずっと棚に入れてるのが嫌だと思ったので紙ショーツをメルカリで安く購入して持ち込みました!
紙コップはなんだかんだうがい薬を入れたり、封を開けたい栄養剤を紙コップに注いでスプーンでいただいたりと活躍します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?