見出し画像

[kasumi流 新語死語]昭和な〇〇

T-BOLANは昭和か平成か

「スッキリ」を観ていたら、「昭和や平成の歌が若者に人気!」という特集をやっていた。
カラオケでT-BOLANの「離したくはない」を歌う若者が登場。
いわく、「最近の曲は難しいけど、昭和の曲は歌いやすくていい」と。
・・・
T-BOLANは昭和じゃない、平成だ。
私の世代には、そこ重要なんだ。
(だって中学入る頃に平成が始まったから、高校の頃はやったT-BOLANは完全に平成なんだ・・・)
まぁ、20歳くらいの若者からすれば、平成3年や4年なんか昭和と一緒じゃねーかという話で、どうでもいいだろうということはわかっている。

古くさいものを「昭和だね」という傾向

最近は、音楽やファッションや幅広いカルチャー的なものから、言葉や価値観など無形なものまで、とりあえず古くさいものは「昭和だね」といわれる。
バリバリ昭和生まれの私だって使ってる。
たとえば、Web黎明期に作られたかのような、スマホ対応も全くしていない、gif画像がチカチカしているようなWebサイトを「昭和なサイト」といったりする。
正確には、昭和時代にインターネットのWebサイトというものはほぼ存在しない。
でも、「Web黎明期っぽいサイトだね」「Web1.0な感じのサイトだね」と言うより「昭和なサイトだね」というほうが伝わりやすいので、別にいいのだ。

昭和は子ども時代、平成は若者時代

というわけで、件の若者も「別にいいか…」ということになるけど、
私にとって
昭和時代=小学生以前の完全に子ども時代
平成時代=10代前半~若者期をすごした時代
できれいに分かれているので、T-BOLANのような青春時代にはやったものが出てくると、敏感に反応したくなってしまうのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?