コーヒーが飲めない

私はコーヒーが飲めません.
大人になると味覚がどうにかなり、食べられる、飲めるようになると聞きました。

ナスは食べられるようになりましたが, 
いまだにピーマンはピザに入っている状況でしか見たくもありませんし、コーヒーは牛乳の比率を確実に多くしなければ苦過ぎて飲めません。


苦いものが苦手なのでしょうね。
思いつく苦いものはゴーヤ、渋柿くらいですが、
こちらも両方食わず嫌いです。

おそらく食べられないのでしょう、
向こうの味は一生変わることはないのでしょうから
こちらの味覚や意識を変えていかなければならないです。

味覚に関しては意図して変えられるものでもないので
半分以上諦めがついていますが。

人に関してもおそらくですが植物理論が適応できます。人や環境を変えるより自分が変わるのが1番早いとどこかで聞いたことがあります。

人も環境もクラクラするほど惑わせてきます。
でも、相手にとっても私は相手を惑わせてる、困らせている要因なのでしょう。

お互い様のような気もしますが、納得がいかないので数値で出して欲しいです。振り回し度数。

相手と自分はどれくらいの比で振り回し合っているのか。

リアルタイムで見ることができたらどれだけ楽になることか、どれだけそこに神経をすり減らすことになってしまうのか。傍若無人に生きることが何より難しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?