見出し画像

履歴

目の前にある本の見出しの二文字です。履歴書の本です。経歴と履歴の違いもよくわかっていません。本が目の前にあるだけなので。

Wikipediaとかには書かれている本人も覚えていないようなことが書かれていたりします。それは経歴や履歴と呼べるのでしょうか。あくまでも自分が覚えている範囲内のことが対象でしょうか。それはわかりません。

今、検索履歴を見てみました。検索履歴は履歴と名がついていますが、私は何月何日にこれを調べたなど、覚えていませんでした。履歴を見てあぁ、調べたな。と思い出しました。履歴というものはモノや人が残してくれているものなども対象になるのだなと思いました。

毎日日記をつけるというのは大事なことで、何かに残すというのもすごく意味のあることです。

私の直近の履歴10個は口角炎、消えた アプリ どこ、胃の疲れ 口元、ルミネ 何口、タコベル、醤油、入場規制、単位変換、縮尺、エクセル 立ち上がり遅い

でした。

文句を言ったり、ご飯を探したり、症状を調べたりしていました。偉大な履歴を残したいものです。

橋を渡っていたらカバンの中に100万円が入っていたとかそのレベルの。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?