見出し画像

東京餃子通信10周年を機にnoteをはじめました

東京餃子通信という餃子専門サイトの編集長を務めている塚田亮一と申します。

2010年に東京餃子通信を立ち上げてからこの5月30日で早くも10年が経過しました。
10周年を迎えたことを機に東京餃子通信以外にも執筆の場を持とうと考えまして、noteでの執筆を始めることにしました。

何故noteを書くのか?

東京餃子通信では、私が日本全国(たまに世界)の餃子の食べ歩きを通じて出会った餃子を皆さんに紹介をしてきました。
皆さんがまだ知らない餃子の情報をお届けすることを目的としているため、新規開拓した餃子店のレポートが中心になっています。

この結果、大阪で執筆をお願いしているミスターOGZさんと2名で10年間で2300本以上の餃子記事を公開してきました。

一方で10年も餃子ブログを続けていると、ありがたいことにテレビ・ラジオ番組や雑誌、Webサイトなどで餃子の企画があると出演や執筆などのご依頼を多数いただくようになりました。

出演時にテレビのディレクターの方や雑誌編集者の方から求められるのは、私のオススメの餃子店だったり、餃子に関する豆知識だったり、家の餃子を美味しくするテクニックだったりといった情報で、それらのネタも自分の中ではかなり蓄積されてきました。

これらメディアで求められるような情報は東京餃子通信にはなかなか書きづらい面もあります。

例えば東京餃子通信では、新しいメニューや移転等が無い限り、滅多に同じお店のレポートを書くことはありません。
また、豆知識やテクニック的な記事は、お店紹介の記事に埋もれてしまいがちだったりします。

noteでは、東京餃子通信に書きづらい内容もマガジンを分けることで読者の方にも読んでもらいやすくなりそうだと感じ執筆に取り組んでみようと思いました。

何をnoteに書くのか?

まずは東京餃子通信の読者の方やテレビや雑誌などんのメディア関係者から良く聞かれることを中心に週1ぐらいの頻度で記事を書いていこうと思います。

例えば
・私がリピート訪問しているお店
・オススメの餃子レシピ
・餃子に関する豆知識

などなどを投稿しながら、よりマニアックな内容にしていきたいと思っています。

こんな記事が読んでみたいとかありましたら是非リクエストをお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?