爺ちゃんの独り言 72

読了   体育会系 日本を蝕む病  サンドラ・へフェリン

個人的に、 @SandraHaefelin さんも @May_Roma さん同様
日本人常識と異なる視点を持っている。

若い人達と働くジジイ達にはぜひ読んで欲しい本の1冊です。

長文なので続きは→爺ちゃんの独り言 72|爺ちゃん @gchan92416212 #note https://note.com/gyou1/n/n04e7f5749d84


続き


親が公務員で1箇所2年で引越した事で

転校先で異邦人扱いされた爺は、納得できない慣習や人達に

我慢しても2年と耐えてきた(笑)

@SandraHaefelinさんや@May_Romaさん等

日本人の常識とは異なる視点を持っている本が好き。


爺ちゃんは、表紙にあったKuTooって何?と検索→https://ja.m.wikipedia.org/wiki/KuToo

女性の力が少子高齢化社会では大切なのに

ため息しか出ない。。。(日本の生産性がサイテーなハズだよ)


メガネもそうだけどサイテーで恥ずかしい日本

>どうもニッポンでは、「女性」が絡むと、「仕事のしやすさ」や「健康や命」よりも、「男性から見て、その女性が美しく見えること」が優先されるようです。改めて考えてみると恐ろしい話です。


>ニッポンの会社では、このように外国人を能力に合わない部署に配属したり、英語の話せない日本人が「国際部部長」だったりするのですから、効率重視の外国企業と競争する際に負けてしまうのは当たり前です。

 能力がある人でも「まず下っ端の業務から体験させる」という体育会系的な社員の使い方をしてしまうため、ニッポンの会社は早々に外国人に愛想を尽かされる傾向にあります。


>体育会系的な考え方の怖いところは、「被災地は頑張っているのだから、世界は無条件でそれに応えるべきだ」と信じて疑わないことです。そこに「日本のものであれば無条件で信頼されるはずだ」という、ちょっぴり愛国的な思想が加わると、もう目も当てられません。



東日本大震災時に東京にいた著者の記載は、色んな思いで読めた。

頑張れとか、絆とか、あまり良い気持ちになれなかった言葉だった時

「出来ることにその人なりに、ボチボチいけばいいじゃん。」

生きてるだけで丸儲け、なんとかなるさ。」

と思ったからね。


思い起こすと、娘と相方の存在が考え方を変えた。

意識不明から生還時、車椅子の俺に「親だから面倒見るかぁ。しょうがないなぁ」と

娘は思ってくれた。


今春から孫1が小学校入学に伴い、PTA関連の話もでてくるだろう。

特に女性の睡眠不足は良くない。


100世帯を超える住まいだが、ココ最近、外国の方が増えてきた

日本語で掲示しても無駄だろうな。


人間は平等じゃない。けど、対等だからね。

某外資系に勤務経験があったのと

ネットでコミュニケーションできて本当に良かったよ。

これからも、

好き嫌いと直感で生きていく。

爺ちゃんが徹夜でPCを自作してそのまま会社に行ったように

娘たち特に孫1&2には好きな事に直感で生きてほしい。

(勿論、法に触れない方法で)

人間何とかなるもんだからね。


以上、爺の独り言でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?