見出し画像

日本のIRは終わったか?

結論

一旦、終わったのでしょう。

もし『いや、まだ終わってはいない』と言う御仁がいるのなら、「一旦、終わらせるのが賢明でしょう」と言う言葉を送ります。

そもそも日本の様な、ある種の完成された先進国の主要都市の成長戦略の要にIRを置いて考えているのであれば、それはこのグローバル時代、世界市民の時代に於いて、“どこの山から出てきたエテ公だ?”と言う事になります。

画像1

IRが成長戦略の目玉として設定された地域をよく考えてみてください。

それは“もしIRがなかったら?”、貧しい小さな漁村だったり、煮ても焼いても食えない砂漠だったりと、もしそこにIRが出来て今の様にならなかったら、最貧困地区か皆んな見捨てて誰も住まないような土地なんです。

明らかに大阪や横浜、ましてお台場なんかでは無いと断言できる土地と地域なんです。

そしてそのIRは必ずoffshore経済と言うべき、特殊な税制の地域に作らないと成り立たない構造なんです。

その意味に於いて、またもや大阪でもなければ横浜、ましてお台場では無いのです。

特殊な税制。

それはタックスヘイブンと呼ばれている地域である。

画像2

ここで問題は“タックスヘイブン=悪い事をしている”と言う日本人の情弱が悪い作用をしてしまうところである。

正確には“タックスヘイブンを悪用している連中がいる”と言うのが正しい。

そこを履き違えないように。

さて、では日本にはこの様な税制の優遇制度や、そこをフックにIRとか要らないの?と言う話になりますが、要らないと言う表現は雑すぎます。

それより“(その様な優遇措置や施設が)ある事によって再生できる地域や施設がある”と言う表現の方が適切だと思います。

そう言う地域が日本にはあるや無しや?と言う話しになりますが、これは私の主観として「あります。」

例えば夕張。

あそこなんかは典型的に“IRをやるべき町”であった。

今、それを中国系に売った鈴木知事に批判が集まっているが、これはそれはちょっと酷というものだろう。

彼は最初から傀儡で後ろから動かされているから仕方が無い。彼を批判するのであれば、先に後ろにいるジジィにラリアットを喰らわせるべきである。

ある地域の県のIRの情報を見た。

その一つの決定している事業者。

“マカオの○○ホテルで事業を云々”

家内の元職場。早速、元同僚に電話をした。

『何、その会社、知らない!どこの会社?』

予想通りの反応。『もし何か変な事に利用されていたらまずいから、その会社の事、調べてくれない?』

となり、調査を続行。謄本を取り更にパートナー企業と称するところにもリサーチを掛けた。

要は、当該IRのカジノに客を連れて行っている、、、と言うだけであった。

これが日本の地方自治体のIR事業者として、候補で残っている訳だけだ。これが今の日本の実態なのだと思う。

それで何が出来るのか? カジノに上客を連れて行くのと、IRとしてホテル、カジノ、ショッピングモールを総合的に経営するのとは根本的に違う。

幸か不幸か、コロナ禍で日本のIRに関する事はその全てが遅れている。

また肝心かなめの海外のIR事業者も前年同月比90%以上のダウンで、海外投資どころの話しではない状態である。で、あれば、むしろこれは誤った方向に行くのを防いだと言う捉え方もでき、良い方に捉えればひとまず良かったと言えるだろう。

こう言うバカバカしい事態も相まって、ウチのオフィスの大家さん(IR事業者)に声を掛けてみようかな?と。

正しい方向に話しを持っていかないと、後で困りますからね。

モータースポーツに関わって30年。国際感覚は誰にも負けないと自負しております。国内外のモタスポに関する問題を常に提起していきます。