2023CL愛知エクストラ備忘録
お久しぶりです。
今回はCL愛知エクストラに2連覇を目指し参加するも2-3で散ってしまったのでその記録や敗因等を中心に記事を書いていこうと思います。(以下常態)
使用デッキとデッキ選択の経緯
去年のCLで使ったデッキを現環境に合わせて改造したものを使った。(前述のリンク先の記事をまだ読んでいない方は無料部分だけでも読んでからこの先を読み進めることを推奨する。)
何故去年に引き続き似たようなデッキを使ったかだが、主な理由としては以下の3つ
①新しく考えたデッキや環境デッキで予選を勝ち切れる気がしなかった。
②元々不利であった黒馬が環境が進むに連れてLO耐性の低い構築にシフトしていったことや従来の構築ではやや厳しいと感じていたルギアもアローラペルシアンを入れれば簡単に勝てると思った。③去年と似たようなデッキでもう一度優勝することを夢見ていた。
主な変更点としては、
ソーナンス4枚→ソーナンス2枚+クレッフィ1枚
チルタリス、チルット→アローラペルシアン、アローラニャース
ガラルマッギョの採用
混沌のうねり2枚→頂への雪道、ワンダーラビリンス♢
ツールジャマー2枚→ツールジャマー1枚、フィールドブロアー1枚
ターゲットホイッスルの採用
フレア団のしたっぱ3枚目の採用
Nとシロナの枚数比
ポケモンレンジャーの不採用
これらの変更が加わった理由を順に説明すると、
1.ソーナンス4枚→ソーナンス2枚+クレッフィ1枚
1ターン目は超タイプのたねポケモンの特性(オドリドリのバイタルダンス、カプ・テテフGXのワンダータッチ等)を止められるクレッフィの方が強い時が多いためクレッフィを入れたいと思うようになった。しかし進化デッキが多い環境故に2ターン目以降はソーナンスの方が強い場合が多いためソーナンスとクレッフィを2-2で採用することにして調整した。しかし、デッキの枠の都合上2-2で採用することが難しくなったため2-1という配分になった。1枚しか入れないならスタートする確率も低いためソーナンス3でも良かったかもしれないがソーナンス、クレッフィの枚数を合計3枚にしたのが当日であったためそこまで検証する時間がなかった。
2.チルタリス、チルット→アローラペルシアン、アローラニャース
アローラペルシアンに関しては前述の通り一般的なルギアの構築に対しては進化させた瞬間に勝ちが確定するため採用。(相手の残りサイドが2以下だと進化させてもカオスオーダーGXで負けるため注意。)ルギア対面以外にはほぼ使わないため、無しでルギアに勝てないかを模索するも安定して勝つ方法が見つからなかった。
3.ガラルマッギョの採用
ガラルマッギョに関しては、前日までガラルマッギョを使うという発想がなかったが、その存在と使い方を前日に教えてもらったため採用。主に黒馬やレジドラゴ相手にワンダーラビリンス♢や頂への雪道を貼ることで相手のスタジアムを誘発し、そこでガラルマッギョの技でエネルギーを2枚割り次のターンに技を使えなくする役割。特に黒馬に対してはフレア団と一緒に使えると3枚の超エネルギーを1ターンで剥がせるため強力。
4.混沌のうねり2枚→頂への雪道、ワンダーラビリンス♢
スタジアムに関しては前述のガラルマッギョとの相性の他、頂への雪道が多くのデッキに有効であると判断したため。また、ダストオキシン対策でスタジアムを減らしフィールドブロアーやザオボーの枚数を増やすデッキが増えていると感じプリズムスターのスタジアムの通りが以前より良くなったと思ったためワンダーラビリンス♢を採用。ただ、ルギアのサイレントラボの採用枚数が思ったより多かったため、頂きへの雪道を抜いて混沌のうねりに戻すのも良いと感じた。
5.ツールジャマー2枚→ツールジャマー1枚、フィールドブロアー1枚
ツールジャマーを削ってまでフィールドブロアーを採用した理由としては、主にレジドラゴに葉隠れポンチョが採用されている構築がちょくちょくいると予想したため。ツールジャマーと違いベンチのポケモンの道具を無力化できるため、葉隠れポンチョを剥がしながらザオボーやプルメリを当てられる。また、混沌のうねりを剥がしながらこちら側のスタジアムを貼れるという副次的な効果もあった。
6.ターゲットホイッスルの採用
ターゲットホイッスルに関しては、レジドラゴの技マシンであるディアルガをロストおくり以外でトラッシュから取り出す手段が欲しかったため。また、去年と比べて参加者のstallに対する理解が深まっていると予想したため、魅惑のポフレと両方採用することで手札トラッシュどちらに不要ポケモンをキープする選択をしても相手にとって裏目に出るようにしたかったのも理由の1つ。
7.フレア団のしたっぱ3枚目の採用
フレア団のしたっぱ3枚目に関しては、レジドラゴに対して序盤でエネルギーテンポを落とせるかが勝敗に影響すると思ったため、現物を増やすことに。Nやマリィで手札を流されても再度引ける可能性が高まることも現物を増やすメリット。
8.Nとシロナの枚数比
Nとシロナの枚数比に関しては、以前はソーナンスをバトル場に出すことで動きが大幅に鈍るデッキが多かったが、現在はソーナンスがバトル場にいる状態でも普通に動けるデッキが多いと判断したため。むしろ序盤でサイドを進められる展開が多いと感じた。
9.ポケモンレンジャーの不採用
ポケモンレンジャーの不採用に関しては、三神を採用するデッキが環境から大幅に減ったことが大きな理由。(三神カイリューが強いと言われていた去年のCLでも11戦やって1回も使わなかったという経験則も大きく影響している。)ディストーションやパラライズボルトに対しては、フレア団のしたっぱの現物を増やしたことやガラルマッギョを採用したことでエネルギーを破壊しそもそも技を使わせないという対処法があるため、ポケモンレンジャーを採用するまでもなかった。
当日の試合結果
1戦目 vsチラチーノLO 勝ち
お相手がキリンリキスタートであったため、黒馬かと思ったが後攻1ターン目でホルビーが出て来たためLOと断定。カードをロストに送られないために極力カードは使わないようにし、中盤から回収ネットを使いキリンリキとピッピ人形、身代わりロボのみの盤面にしロストおくりを開始。相手のキリンリキのエネルギーを破壊したところ相手がなかなかロストおくりができない状況になったよう(サイドにエネルギーが2枚落ちていたらしい)なのでロケット団の工作をルザミーネで使い回しその都度落ちたカードをロストに送り続けているうちに山札切れになり勝利。
2戦目 vsレジドラゴ 勝ち
序盤のロケット団の工作で運良く回収サイクロンが落ち、レガシースターで一度拾われるもののエネルギー確保のためかオドリドリに使われる。回収サイクロンをもう二度と使われないと判断し、ツールジャマーΩバリアでエネルギーの着いていないレジドラゴを縛る。その後は手貼りされる度にエネルギーを破壊、手貼りがなくなればロケット団という理想的な動きを繰り返して山札を削り切り勝利。
3戦目 ルギア 負け
先1先2でダブル無色を2回貼られソーナンスを倒される。その後は2枚目のソーナンスを出しながら改造ハンマーでエネルギーを割っている間にペルシアンの準備を進める。(ぐんぐんシェイクがサイド落ちしていたためグラジオで拾った。)
相手の残りサイド3枚時点でアローラペルシアンGXを立てることに成功するも、カオスオーダーGXで頂きへの雪道を拾われたため、カビゴンで裏のポケモンを縛る方針に変更。(相手のトラッシュにバトルサーチャー2枚、グズマ1枚あったため3、4枚目のバトルサーチャーを引かれる前にロケット団の工作で叩き落とすプラン。)カプ・テテフGXを呼んだら4枚エネルギーをカプ・テテフに貼ってエナジードライブを使ってきたため今度はアーケオスを縛ることに。盤面のエネルギー的にもうアーケオスに付けるエネルギーはなさそうなのでここからロケット団の工作を開始。しかしトップで改造ハンマーを引いたターンについ癖でベンチのルギアのダブル無色エネルギーを剥がしてしまったことによってスペシャルチャージ+プライマルターボでバトル場のアーケオスが攻撃できる状態になってしまい負け。完全に自分のプレイミスで負ける結果となってしまった。(ちなみに相手のデッキにはフウとランも入っていたようなのでミスがなくても割と分は悪かった。)
4戦目 ルギア 負け
アローラニャーススタートで後攻1ターン目にベンチにピッピ人形1体しか置けなかったため、追加効果込みジージーエンドを決められたら負けだったがギリギリで相手が失敗したためストームダイブでアローラニャースを倒される結果に終わる。その後センパイとコウハイで山札を確認した結果、アローラペルシアンがなかったため、一度ソーナンス+改造ハンマーで相手の動きを止めている間にグラジオとダウジングマシンとレスキュータンカとネストボールorキャプチャーエネルギーを揃える方針に。相手がアローラニャースを倒すターンのストームダイブでサイレントラボをトラッシュし、サイレントラボが2枚トラッシュに見えていたため、改造ハンマーを使いソーナンス2匹のみで番を返せば安全だと思いそのようにした結果、サイレントラボ3枚目からのジージーエンドGX追加効果込みで喰らって負け。(ちなみにピッピ人形を山の下に戻さなかったり手札のカビゴンを置いていれば負けてなかった。)相手が自らストームダイブで2枚目のサイレントラボをトラッシュしていたことから3枚目もまだあると警戒するべきだった。
5戦目 ルギア 負け
先行1ターン目でクレッフィしかいなかったためワンダーラビリンス♢でお祈りするもサイレントラボ、バトルコンプレッサー、バトルサーチャー全て持たれていたため後1ストームダイブを決められて負け。(サイレントラボはダブル無色が1枚でもあったため関係なかったが…)
今回の敗因
・アローラペルシアンGXを思いついた段階で対ルギアの練習をほぼやらなくなったことで不測の事態に対応できなかったこと。
・そこそこポケモンが入っていることもあり、たね切れ負けを軽視していたこと。
・以前と比べてエクストラバトルの日やPTCGO等の試合形式での対戦の機会が大幅に減ったこと。
特に最後の敗因に関しては、4戦目で顕著に表れており、もっと実戦経験があれば相手のプレイ(サイレントラボを自ら2枚切った)からサイレントラボ3枚目は見抜けていたと後から痛感させられた。
終わりに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回は残念な結果でしたがまた来年も出て勝ちたいですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?