マガジンのカバー画像

Dead by Daylight カニバル攻略マガジン

5
Dead by daylight レザーフェイスことカニバルの攻略記事です、メモ代わりに書きます。 役に立ちそうだったらいいねお願いします、各記事随時更新していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

カニバルリワーク本実装所感

おおざっぱに書きつづっていきます。 ・しなやかや1発通常攻撃をうけるまで周回できていたクランク型窓がもはや弱点ではなくなった ・板ツアーの消化速度は速くなったけれど付き合うと負けるのは相変わらず ・トークンは右クリック連打で先払い可能(理想は状況判断での追加) ・トークンを先払いするとチェーンソーランが残っていても癇癪すると最大癇癪になる(大ロス) ・トークンは残り1以上を基本キープするのが一番使いやすい ・ロッカー読み合いは消費したトークン数が相手にはわからないため、発動

カニバル関係スクラップ帳

必要知識と対策このパターンの場合は板を割らないで立ち止まらなければならない、基本板攻防は現行のバージョンではリスクリターンが合わないので、最大成果は距離がはなれずにあまり時間をかけないような使い方に。 一方通行系情報ミッドウィッチ オーモンド レッカーズヤード系共通 壊れた壁、壊れた金網何らかの大破系の通路はおそらく大半がだめそう、逆向きや横向きでのエントリーで解決可能なものもある。 テクニック系旋回対応簡易 農場重機(コンバイン)周回チェーンソー Diskさん

カニバルマップ別攻略 ジャングルジムLT窓

全部まとめて記事にしようと思ったけどパターンが多すぎて一つづつ丁寧に攻略しようと思い個別に記事を作ることにしました。 あとお試しでマインクラフトを使って俯瞰図を作ってみました。 この記事も書きかけのため、あとで記事をどんどん追加する予定になっています、アップデートもありますしね、取り急ぎ基本的なチェーンソー読み合いだけ言語化しておきます。 先読みチェーンソー エントリーする方向はTの外側、判断基準はギリギリチェーンソーが当たらない間合いであること。(当たり前だけど当たるな

カニバルマップ別攻略 ファザー・キャンベルズ・チャペル

クロータス・プレン・アサイラムの片割れの礼拝堂です。 もう片方のディスターブドウォードが無条件で嫌いな人が多いですが、このマップは生成次第ではそれ以上にキツくなる可能性を秘めていると思います。 こちらも随時新ネタが見つかったりまちがいがあれば随時更新していきます。 7月23日初稿 7月24日MAP評価追記 固有A1F 1Fの破れている壁が窓で生成されている場合チェイスの難易度が激増する、また固有の向きによっては複数の窓とジャングルジムが接続されてしまい、悪夢のような強ポジ

カニバルマップ別攻略 おぞましい貯蔵庫

※ネタが見つかったりまちがいがあればあとで加筆修正するかも。 7月22日 初稿 7月23日 マップの総合評価の項目を追加 固有A固有Aは2階建ての建物で、向きと窓がランダム生成で複数枚の板を内包した地形で基本的に余裕がない状態でこの場所でチェイスすることは避けることを推奨する。 2Fの窓や板グルポイントはすべてチェーンソーが基本的に見られていると絶対に当てられないため、2Fから1Fや1Fから2Fなど立体的に奇襲できる場合や高さを利用した索敵以外で2Fには上がることはあま