見出し画像

望郷の旅vol.0.25(ふたたび地元の沖縄料理店に)

前回のあらすじ・沖縄旅行が台風で潰えたため、仕方なく気分だけでも沖縄と地元の沖縄料理店をはしごすることに。

ぬちぐすいでさんざ飲み食いした翌日、「あ!タコライス食べるの忘れた」と呟いた途端にタコライスへの恋しさがマックスゲージに。
思い切って健軍まで足を運ぶかと健軍にあるシーサーさんへ。
こちらの店は、下通に店舗があった時はゆし豆腐目当てに通っていたのですが、健軍店は未だに行ったことがなく、ある意味未知のチャレンジ。おまけに健軍に足を運ぶこと自体久しぶり。
なので熊本駅から健軍までの市電の道のりは観光客か!と思うくらい車窓の景色を食い入るように眺めていました。10年以上訪れなかった水前寺公園より先の街並み、掘り出し物が意外とあったレコード店『しゅがあ盤屋』は今はなく、額縁屋さんに。子ども食堂の先駆のようなたこ焼き屋台もなくなり、寂しい気持ちに。新しい店を見つけては「あれ?ここは以前なんだったけ?」と記憶を総動員する一時間弱の市電の旅となりました。
着いたのはいいけれど、あれ?シーサーはどこ?と道に迷い、スマホのナビを使ってどうにかたどり着くと、店は大にぎわい。事前にInstagramから予約していなければかなり待たされていたと思う程。

シーサーの店内。気さくなご店主夫妻が印象的でした。

飢えた私は鼻息荒く、タコライスとオニオンリングをオーダー。まずはさんぴん茶で喉を潤してから。
次に念願のタコライスを満喫。

ねんがんのタコライスをかみしめたぞ!

味は、パーラーとかで出されるやや味あふぁーなタコライスという感じ。なのでキングタコスとかがお好きな方には物足りないかと。しかし、久しぶりのトマトの入ったタコライス(『ぬちぐすい』さんにもタコライスはあるけどトマトは入ってない)なので貪るように満喫しました。しゃきしゃきレタスにトマトの酸味、タコミートと溶けたチーズのマリアージュよ!
他にも、オニオンリングや中味汁をオーダーしましたが、全体的には『ぬちぐすい』さんよりカジュアルな味付けかなという印象。しみじみご飯を食べたいときは『ぬちぐすい』さん、人のざわめきを聞きながらご飯を楽しみたいときは『シーサー』さんかなと判断。
ともあれ、台風で旅行がひしがれたことにより増幅した沖縄料理食べたい欲。まさかここまでくるとはと苦笑いしつつ、2日間にかけて沖縄料理で腹も心も満たしました。


(文責・コサイミキ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?