楽しいから笑うのではない。


突然ですが、みなさんの職場は笑ってますか?
仕事以外の話をして、ちょっと笑いがあったりすると、ストレスが緩和されてホッとしますよね。

でもその笑い、偶然でしょうか?
誰かの何気ない冗談によって笑いが起きるのではないでしょうか。
そしてその冗談を言っている人は、自分が面白がって冗談を言っているのでしょうか。
それとも、職場を和ませるために意図的に冗談を言っているのでしょうか。

職場は仕事をする場所です。
笑ってばかり、冗談を言ってばかりでは仕事になりません。
でも、全員が黙々と8時間、パソコンを叩き続けていると、気が滅入ってきます。
だからたまにはホッとする笑いがあったりすると、ちょっとした息抜きになりますし、仲間やチームの関係も良くなるのではないでしょうか。
同じ仕事をするなら、楽しくできたほうがいいはずです。

「あ、あの人、いまちょっと煮詰まってるな。」と思ったら、仕事の邪魔にならない程度に声をかけてみる。冗談を言ってみる。
そんなことが意図的にできるようになるとよくないですか?

人は楽しいから笑うのではなくて、笑うから楽しくなるのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?