出産レポ

5/2 16時ごろからお腹のハリが一定期間で現れるようになる。痛みはないが陣痛カウンターを取り始める。感覚的には10-15分に1回、30秒くらい。ハリはお腹の中で風船がパンパンに膨らむみたいな感じ
19時ごろ強い痛みがあったのを皮切りにハリとともに痛みを感じ出す。まだ痛みを感じたり感じなかったり。痛みの種類は全速力で走った後の脇腹の痛み、生理痛の痛み、お腹を下した時の痛みなど多岐にわたる。
ナースコールし、NST開始。4-5分に一回ハリと痛み(痛みを感じないこともある)。当直の先生に内診してもらう。子宮口はまだ1センチとのことで引き続き部屋に帰ってNST。
22時ごろ〜痛みはほぼ毎回感じるように。モニターの陣痛の数字(?)がどんどん上がってた。
23時再び内診。子宮口2センチ。口ではぁはぁ息するので喉がカラカラ。お茶飲んだ。生理痛のめちゃ痛いバージョンの痛み。
3時まで強くなる痛みと短くなる感覚にひたすら耐える。
3時巡視の時、痛みがヤバいと看護師に伝えたら再びNST。間隔2分おき、再び内診。子宮口4センチ。分娩部へ移動。移動中に逆子の子が下に降りてきてしまい、経膣は難しいかもと言われる。陣痛は続く。緊急帝王切開になる。
4時、診察の刺激で破水。分娩台水浸しになった。びっくり。そのためかどんどん痛みが強くなってた。子宮口7センチまで開く。
5時ごろ緊急帝王切開。血小板は9万まで増え脊椎麻酔可能に。カーテンで見えないけど開始5分程度ですぐ赤ちゃんの産声聞こえて号泣。2人目もすぐ生まれて涙が止まらん。助産師さんが涙拭いてくれる。痛みはなくなったけど息がマジで苦しくて何回も気を失いかけた。麻酔科の先生は気にかけてくれたけど数字は問題ないから大丈夫とのこと。
1時間くらい手術して終了。帝王切開の苦しさは息ができない、震えが止まらない、吐き気が止まらないって感じかな。あと卵巣に良性と思うけど腫瘍があったとのことで採取して検査に出すことになった。
術後赤ちゃん2人に会えた💓めちゃくちゃ可愛い!抱っこした。2人とも2000g超えてるけどNICUに評価入院することになった。
6時半、部屋に戻ってきて夫と談笑。写真を両親たちに送ったりなど。
6時半〜5分に一回くらいバイタル測ってガーゼ交換してくれる。ガーゼ交換時に至急の戻りをよくするためにとお腹グリグリマッサージされる。初めは麻酔が効いてるから大丈夫だけど、1時間くらいですげえ痛みを伴うように。陣痛に比べたら痛みレベルは低いが、痛みの種類的にこっちの方が苦手だった。傷から内臓出てくるかと思った。麻酔の副作用か、発熱、高血圧、嘔吐の症状あり。→徐々に落ち着く。

❤️感想❤️
陣痛ってヤバイんやなほんまに。って思った。私は子宮口7センチで帝王切開切り替わったけど最後まで経膣で行ってたらどうなってたかな。最終的にはよく言うダンプカーで踏み潰される痛みだった。1-2分に一回強烈な痛みがきてその後少しのインターバル。インターバル期間も割と痛みあったけど天国と思えた。
帝王切開も後陣痛がすごかった。子宮収縮のためにグリグリされた時はなんの拷問かと思った。それ以外にも麻酔の副作用が割としんどかった。今後妊婦さんには無条件で優しくしたいと思った。する、絶対。
でも、ストレッチャーの上で抱っこした我が子たちがほんとにほんとに可愛くて。ちっちゃいのに一生懸命生きてる姿が愛おしすぎて。絶対今日のことわすれない。もう既に一生分の親孝行をしてもらった気分だった。産まれてきてくれてほんとにありがとう😍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?