見出し画像

プライミーバル、おまえさては面白いな?

 ジュラシック・パークシリーズが好きです。つい作業用BGMにしてしまう。そして観てしまう。作業、進まないね。そういう恐竜もののパニック映画無いかなとPrimeVideo内を探していたときに出会ってしまいました。プライミーバルに。映画じゃなくて海外ドラマにいってしまった。イギリスのSFドラマですね。日本でもこういうのあれば良いのにな。ドラマ詳しくないからあるのかな。
 昨日から観始めたばかりのドドドドドニワカの新規なので、まだシーズン1の第5話までしか視聴できていないのですが、ドードーの回で確変きた。トム……。

 第2話の後半あたりまでは、なんというか正直惰性で観てた。あ、こういう感じね、オッケ〜、みたいな。ややチープな感じも、まあ若干古い作品だから仕方ないなと思っていたし、海外ドラマをまともに観たことがなかったし、なんなら日本のドラマも滅多に観ないので、はよ大事件起これとは思ってたけど、第2話ラストからちょっと、アレ? 面白いのでは? って思い始めてきた。
 アビーがね、とても可愛いね。アビー好き。だからスティーヴンとコナーとの三角関係が動き出したのが良かったんだと思う。私はフツーにかっこよいのが好きなのでスティーヴン推しなんだけど、コナー……コナーも分かるの。一緒にいて楽しいのはコナーなの……アビーも言ってたけど……。
 スティーヴンさあ、まじで罪深いよ。な〜にが彼女とは距離を感じてるだ、と突っ込んでしまった。スティーヴン推しだが、それ以上にアビーがお気に入りなのでスティーヴンに当たりが強くなってしまう。第5話でプテラノドンをうまく帰せたとき、スティーブンに飛びついてるアビーを見てニコニコしてしまった。アビー、まじで可愛い。アビーが幸せになってほしい気持ちはちゃんとあるんだけど、一生この三角関係を見ていたい気持ちもある。
 ニックとクローディア、ヘレンもね、なかなかアレですね。今の段階ではヘレン像が掴みきれてないからヘレンに対する感情が薄い。でも第3話でここの関係も動き出したから面白さがだんだん高まっていった気がする。

 そして第4話。あの前半のややコミカルな感じからあんなラストになる? 落差激しくて良かった。前半アビー、スティーヴン、コナーの三角関係でうきうきしていた気持ち、もうラストでは失ってたからね。ラスト、トムに話しかけるコナー……。は〜ツラ。ドードー可愛い〜って思ってる場合じゃなかった。
 第1話とか結構「いや死ぬやろ」って思うところでわりと無事だったから、プライミーバルを少しナメてかかってたよね。第4話もなんかうまいこと助かるのかなって思ってた。第3話の始まりでも、あ、死ぬんだ! ってわりと驚いたんだけど、第4話で急に死がもっと身近になった気がする。だから第5話はフツーにハラハラしながら観てしまった。
 パニック映画で誰が生き残るんだろ〜って考えるのが好きなんだけど、第3話あたりまでその気持ちを忘れてたのが、急に第4話で引き締められた。そのハラハラ感を楽しみにしてたのに、第4話あたりまで観たら情が移り始めてるからもう誰も死なないでほしい……。

 第5話まで観てしまったからあと1話でシーズン1が終わるんだけど、終わってほしくない……。最終シーズンまで駆け抜けてしまいそう。
 予想以上の面白さが急に来たので、びっくりして思わず感想を書いてしまった。明日から1話ずつ大切に観ます……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?