移転するという選択。

【ぐるりと。のこと】

“移転するという選択”

2011年。
田宮でぐるりと。をオープン。
その頃は私1人で営業。
10坪の小さなお店ですが1人でするには
ちょうどいい広さでした。

それからありがたいことにケーキを焼く数も増え
旦那が仕事を辞めて手伝ってくれることに。

2畳ほどのスペースに
冷蔵庫、冷凍庫、オーブン、コンロ、
消耗品の棚など、、、
作業台は、ほんの少しのスペースでした。
夫婦で行き交うにはギュウギュウでした。

冷蔵庫も大きくないので
チーズケーキを焼ける数に限りがありました。
早い時間に完売してしまうことも増えて
ご迷惑をかけてしまう。。

生活していくには夫婦2人分の収入が必要となる。
子供が2人生まれて、
次は家族を守るための収入が必要に。
決して趣味だったり、お小遣い稼ぎではない。

住まいの鳴門から田宮へ通っていたので
仕込みや片付け、仕入れなどで帰宅時間が遅くなり
子供たちとは接する時間が短くなり寂しい思いをさせ
さらには、じぃじばぁばに負担をかけてしまう毎日。

田宮の場所は近くに公園、競技場、学校などがあり
人通りも多く最高の立地。
移転するなんてもったいない!
っと思われる方も多いはず。

でも私たちは前に進むため
『移転』
を決意しました。

お客さんに喜んでいただけるように。
そして、自分たちも仕事しやすい環境を作るために。
家族を守るために。

#ぐるりと #ぐるりとのこと #ぐるりとは北へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?